『元住吉周辺をぶらぶらと』2014年09月04日

<2014年08月30日のレポート>

元住吉の駅前の通りでこんなお店を見つけました!
酎ハイが150円、大瓶(赤星=サッポロのドラフト)が450円と安いので、入ってみることに・・・
ところが、商い中と札がかかっているのに引き戸は鍵がかかっているようで
右の扉も、左の扉も、何度引いても開きません(>_<)
店内の気配も無さそうですし、営業中ではなかったのでしょうか。

改めて店頭のメニューにも目を通しましたが、食べ物はそんなに安くは無さそうです。
ドリンクが安いので、つられて入ってしまいそうですが。。。

元住吉にある交番前には、お巡りさんのスクーターが3台も停まっていました。
神奈川県警は若いお巡りさんがスクーターに乗っているのを良く見かけます。
車と同様、ATのバイクしか乗れない若者が増えてきているんでしょうか?

『高尾山、そろそろ飽きてきたか・・・』2014年09月09日

<2014年08月31日のレポート>

夏の終わりと、回数券の終わりで(14枚あるのでまだ2往復分残っていますが、10枚は使えた…)
高尾山もしばらくはいいかなぁ。。。
六甲山系は色んなルートがあり、あちこちでイベントがあり、飽きなくていいですよね。
(せめて高尾山まで近かったらいいのですが、片道2時間近くは遠いです)

9:29 遅めの到着です。

10:15 沢沿いの6号路で山頂に到着。

今年の夏はほとんど富士山の姿を見られなかったなぁ。

10:42 一丁平からも富士山は見えません。

10:52 城山に到着。
もう、十分に涼しいのでかき氷はパス。(食べている方は大勢いましたが)

う~ん、ここからも富士山は見えないか・・・

昼食に持ってきた大盛りナポリタンスパゲッティ―を食べた後
前日買っておいたおやきをいただきました。
種類はいろいろとあったのですが、やっぱりおやきは野沢菜でしょう!
販売者も長野市です。(製造者は???)

11:32 天狗さんとにらめっこした後、この日は縦走が面倒になって
高尾山へと引き返しました(^_^;)

12:08 高尾山に戻って来ました。

最後にもう一度富士山を・・・ダメか(>_<)

高尾山頂価格のご案内です。

高尾山にもイノシシがいるんですね。
六甲山は市ヶ原、ロックガーデンに行くと結構会う確率が高いですが
高尾山ではお会いしませんでしたね。

1号路は観光地のような賑わいなので、たまに通ってみるのも楽しいです。

珍しい、天狗の仁王さん。

ほら貝の音が聞こえてきて、ご一行が通って行かれました。

こちらの境内には立ち寄りどころがたくさんあります。

こちらの輪をくぐって、お参りすると願いがかないます。

ペアの天狗さんが多いかな。

境内の前にはお土産屋さん、茶店が並んでいます。

ケーブル駅近くになってくると、山上の小山を取り囲むように大勢の人が列を作っています。

高尾山ビアマウントの営業は13時からなので、間もなくオープンです。
土日は2時間厳守(平日は延長料金払えば延長可)ですが
オープンと同時に入れない大勢の人は、これから2時間待つんでしょうね。
さらに、今並んでいる人でも2時間後に全員はムリでしょうから、4時間後??6時間後???

10/13まで営業されていますから、興味のある方はどうぞ。

八王子の街並みが見えてきました。

半年あまり、高尾山にはお世話になりました。
また、飽きない程度にお邪魔します<m(_ _)m>

『次の三連休はイベントたくさん!』2014年09月10日

<2014年09月13日~15日の予定>

次の週末は播州地域はイベント盛りだくさん。天気も良さそう!
帰省してあちこちレポートしたいと思います\(^o^)/

三連休の最大の楽しみは、たかさご万灯祭です。
ろうそくの幻想的な灯りに町中が包まれ、町のあちらこちらから音楽が聴こえてきます。

二見の御厨(みくりや)神社では、地元で有名な?ふじやんのMCによるステージも楽しみですし
おやじジャズバンドコンテストの縁で知り合った(2012年2013年)SERA & SAXY さんが
所属する地元のビッグバンド Twinkle Jazz OrchestraのJAZZ演奏も楽しみ。
そしてトリは、ワタナベフラワーです。
(2012年のこのイベントで、ザ・ふじやんと美ら美らに会って、まる2年になるんですね)

あかしの食三昧市では、久しぶりに美ら美らに会えるかな。。。
土曜日も明石の八幡神社で昨年で懲りずに、ライブをするようだけど時間的に行けるかな・・・

JAZZと灯りの祭典「たかざご万灯祭」
日時: 9月13日(土) 18:00~21:30、9月14日(日) 18:00~21:00
会場:  山陽電車高砂駅南側一帯
2012年のレポート2013年のレポート
 
二見ミュージックナイト2014in御厨神社
日時: 9月13日(土) 17:15~20:50
会場: 御厨神社 境内(明石市二見町東二見1323)
2012年のレポート2013年のレポート

あかしで満腹!!食三昧市
日時: 9月14日(日)、9月15日(月・祝) 10:00~16:00
会場: 明石公園 西芝生広場
2012年のレポート2013年のレポート

神戸方面でもイベント盛りだくさんのようですが、定期もないのでそこまで回れないかな。

兵庫運河祭
日時: 9/13(土)13:30~18:30
会場: 新川運河キャナルプロムナード兵庫
2012年のレポート2013年のレポート

六甲ミーツ・アート芸術散歩
日時: 9/13(土)~11/24(月)
会場: 六甲山上
2012年のレポート2013年のレポート

せっかく帰省しても出かけてばかりで、家族のみんなゴメンなさい<m(_ _)m>
・・・別に居ても居なくても構わないって(^_^;)