『六甲の紅葉レポート』2020年11月20日

<2020年11月14日のレポート>

朝一番の電車に乗って有馬温泉へ。と言いたいところですが、出遅れて朝二番の電車でした(^_^;)
有馬温泉駅に着いてまず向かったのは瑞宝寺公園。
駅から歩いて8時前に瑞宝寺公園に到着


瑞宝寺公園の後は有馬温泉の中心部へ


足湯には誰もいませんでした(@_@)
いつもならこの時間(9時前)でも何人か入っていますけどね。

有馬温泉に来ると東の端の瑞宝寺公園と西の端の鼓が滝公園は必ず立ち寄ります。
鼓が滝公園の手前にある釣り堀、開園の準備をしていました。
鼓が滝公園での写真は、それほどいいものが無かったので省略します(^_^;)

一度はロープウェイからの紅葉も楽しんでみたいですねぇ~。

有馬温泉からすっ飛んで(もちろん歩いて)、六甲山上です。
今年も六甲ミーツアートが開催されています。

こちらは旧六甲山ホテル。

本館は取り壊された後、更地のままで寂しい状況です。
確か新しくホテルを建てると聞いたように思いましたが。。。

そして、六甲山、摩耶山から下山してきて市ケ原です。
周辺のお山の紅葉はそんなにきれいではなかったのですが
川面に映った紅葉がきれいでした。

市ケ原から太龍寺への道の紅葉も期待していましたがイマイチ。
大龍寺の奥院からさらに奥へと登り、再度山山頂へ。

そして、再度山公園へとやってきました。
ちょうど陽も西に傾きかけて紅葉が水面に映ってきれいでした(^O^)/




再度山公園の奥の外人墓地にも足を延ばしましたが
墓地周辺の山々の紅葉はまだ早かったので、墓地全体のおススメ写真はありません(>_<)

日が暮れてきたので下山します。(ちゃんとヘッドライトは持ってきていますよ)
日が暮れてきて市章山にも灯りが点灯されました。
(点灯されている姿を真横で見るのは初めてです)


無事下山後、兵庫県公館の前を通ったらライトアップされてキレイだったのでパチリ(=^・^=)

この週末は書写山の紅葉を見てきます\(^o^)/

『GWの山歩き・東六甲』2016年07月09日

<2016年05月01日のレポート>

先日は西六甲を歩いたので、この日は定番の芦屋~有馬~摩耶を歩くことにしました。

6:23 JR芦屋駅をスタート
6:58 ロックガーデンの入り口に到着

7:02 メジャーなロックガーデンのルートではなく
ついつい地獄の魅力に誘われて、いつもの地獄谷ルートへやって来ました(^_^;)

やっぱり、沢歩きや滝登りは楽しい~\(^o^)/
でも、朝一の登り始めにいきなり全身を使っての滝登りは体が目覚めていなくて
時々、バランスを崩しそうになりますね。

7:27 小便滝に到着

小便滝から少し登るとゴルジュが現れます。
このゴルジュも地獄谷ルートでお気に入りの一つです。

7:34 A懸垂岩を通過

7:48 ピラーロックが見えてきました。

8:06 風吹岩を通過

8:40 雨ヶ峠を通過

9:23 一軒茶屋に到着

9:31 魚屋道を有馬温泉へと下っていきます

10:25 途中、いつものように稲荷神社への分岐を行くつもりだったのですが
その分岐を見落としたようで、魚屋道をそのまま下ってきてしまいました(>_<)

GWで混雑している有馬温泉ですが、車でもなく電車・ロープウェイでもなく
山から下りてくるので渋滞とは無縁です。
GWで賑わっている有馬温泉で行楽客に混ざって、ちょっと観光気分を味わいます。

こちらは金の湯の前

金の湯のふもとの道路は行き止まりになっていたのですが
ロープウェイの方面へと新しい道が開通していました。

11:11 この道を歩いて、いつもの鼓ヶ滝公園へやって来ました。
ここで早めの昼食休憩です。

11:33 ロープウェイの駅の横から紅葉谷ルートで六甲山上へと戻ろうとしたら通行止め(>_<)

11:38 仕方ないので、ここから一番近い魚屋道(今日下って来たルート)から登り始めました。

12:02 約20分ちょっと登ってようやく紅葉谷への連絡路に到着しました。
炭屋道を通って紅葉谷へ向かいます。
悲しい~。
炭屋道は紅葉谷へ向かってどんどん下っていきます。
いままで登って来た高度がドンドン下がっていき、スタート地点に戻った気分です(T_T)

12:11 ようやく紅葉谷のルートに合流

13:02 紅葉谷を抜け、間もなく極楽茶屋跡・六甲山上に到着です

紅葉の季節とGWの六甲山上は渋滞必至ですね。
このシーズンに六甲山へ車で来るなら、朝のうちに来てガーデンテラスに車を止めて
山上は徒歩で移動した方がいいでしょうね。
公共機関を使っても、山上はバス移動しかないので渋滞に巻き込まれてしまいます。

13:22 ガーデンテラスに到着

14:10 三国池に到着
六甲山上がどんなに混雑していても、この場所はひっそりとしていて時間が止まっているようです。

14:51 摩耶山・掬星台に到着
メリケンパーク方面
天気は良かったのですが、意外に霞んでいますね。

14:55 摩耶山からどのルートで下山しようか迷いましたが
このシーズンですから新緑の茶畑を見て帰ろうと思い、青谷道から下山することにしました。

15:02 旧天上寺跡を通過

山門はボロボロになって危険なので
屋根の萱?など取り除かれてしまい、木がむき出しとなった
何の趣もない残念な姿となってしまいました。

15:38 神戸で唯一の茶畑の前を通過

15:47 青谷道の登山口に到着
GWの賑わいも少し味わって、満足する山歩きとなりました\(^o^)/

『六甲~有馬~摩耶~市章山を山歩き』2015年05月18日

<2015年05月05日のレポート>

このGWで行こうと決めていたのがアワイチと六甲有馬山歩き。
アワイチは無事完走できましたので、この日は六甲山をウロウロしに来ました。

六甲山に登る前に大好きな岡本南公園(桜守公園)に立寄りました。
人がいない朝の公園って独り占めしている感じでとっても豊かな気分になりますね~。

電車の中で気が付いたのですが、せっかく連れてきた相棒のデジイチ
昨夜充電した電池を入れるのを忘れて、ただの重りとなってこの日一日付き合ってくれました(>_<)

7:31 岡本八幡神社の隣の公園から保久良神社へと登って行きます。

7:41 保久良神社からの眺めです。

7:51 一番お気に入りの桜の絶景ポイントを通過。
すっかり葉ザクラですが、いつかまたこの桜が満開の様子が見られる機会があるかな・・・

8:09 ロックガーデンからの道に合流しました。

8:15 風吹岩を通過。

雨ヶ峠の手前で大きなイノシシが正面から歩いてきました。どうしようか・・・
とりあえず木の陰に避けましたが、イノシシは立ち止まってこっちをじっと見ています(-_-;)
しばらくにらみっこした後、こいつには餌をもらえないと諦めたのか
山道の真ん中で通せんぼするかのように寝転がってしまいました。
(このルートはイノシシとの遭遇率は高いですね)

8:47 雨ヶ峠を通過。

9:02 七曲りから六甲最高峰へと取り付く道が工事中で、歩道橋が設置されていました。

9:28 一軒茶屋に到着。

9:31 先を急ぐので六甲山最高峰へは立ち寄らず、魚屋道を有馬へと下って行きます。

六甲山の北側ルートはあちこちでこのように土砂崩れしている箇所があります。
未だに紅葉谷ルートも通れませんからね。

9:52 ここ数年は必ずここで魚屋道を離れて稲荷神社への近道へと進みます。

10:09 稲荷神社に到着しました。
ここからは有馬温泉の街並みが一望できます。
(この季節、ちょっと木が茂っていて見えにくいですが)

炭酸泉源公園にやってきました。
こちらで源泉を飲めますので、ペットボトルに入れて一口飲みましたが・・・
鉄臭くってメッチャまず~い(+_+)

観光客に混じって、GWに有馬温泉に遊びに来た気分に浸ります。
いつものこちらのコロッケを食べながら温泉街の路地を歩きます。

そしていつものこちらのお店で100円の炭酸せんべえのミミ?をお土産に買いました。
青海苔味は初めてみましたので、ノーマルな味と両方買いました。

ねねさんは有馬川を挟んで秀吉の像と見つめ合っているそうです。

有馬と言えば金の湯ですか。

10:52 まだまだ先は長いので、早々に有馬温泉を出発します。
いつもなら有馬温泉からの登りには紅葉谷道を使うのですが
未だに去年の台風11号の影響で通行止めになっているため
初めて有馬三山(落葉山~灰形山~湯槽谷山)を通って極楽茶屋跡へと向かいます。

有馬温泉街が良く見えます。

11:10 妙見寺を通過。
土砂崩れしているのが見えます。(これは紅葉谷道とは関係ないと思いますが)

妙見寺を通過してすぐ、落葉山の山頂だったのですが
山頂の写真を撮り忘れた?
その次の灰形山も山頂の写真を撮り忘れました(>_<)おかしいなぁ???
(どちらも眺望は良くなかったですが)

12:01 湯槽谷山に到着。
灰形山と湯槽谷山、これはもう登りたくないですねぇ。
六甲縦走路の鍋蓋山を2回登り下りした気分です。
しかも、初めてのルートなのでいつ山頂に着くのか分からなくて、余計に疲れました(+_+)
湯槽谷山は801m、六甲山931mとは130mの差なので
ここからは余裕かと思ったら、山頂から下っていくじゃないですか・・・

まだまだ六甲山は遠くに見えています(@_@;)

12:47 ようやく極楽茶屋跡手前で紅葉谷道と合流しました。
看板を良く見ると、通行止めなのは有馬温泉側の一部分だけ。
これなら紅葉谷を登って来れば良かった(>_<)
でも、一度行ってみたかった有馬三山(散々)を歩けたので良しとしておこう。(もう行かないと思うけど)
山頂でも全然眺望もないし、登っては下るの繰り返しで全然楽しくない。。。

極楽茶屋前の道はガーデンテラス方面への渋滞が出来ていました。
GWの六甲山上は気持ちいけど、移動するのは大変ですね。
六甲山上では東西の移動には他の道はありませんし。

13:04 ガーデンテラスに到着。
やはり駐車場は満車で、入場待ちしている車の行列が出来ていました。
山上まではケーブルで来れば渋滞は関係ないですが
山上の移動にはバスしかないので、渋滞に巻き込まれて動けないですね。
きっと、山上は歩いた方が早いと思います。

こちらは六甲名物のカレー・登六庵ですが、閉店してしまったんですね。
一度食べておけば良かった、残念(>_<)

13:32 記念碑台を通過。ここでもガーデンテラス方面へ向かう車で渋滞しています。
六甲山ホテルくらいまで続いていたかな?

13:58 三国池に到着。
ここは縦走路からほんの少し外れているので訪れる人が少なく、静かで落ち着きますね。

三国池から下りてきて、道を横断します。
こちらは六甲山牧場へと向かう車の渋滞です。
ホントにGWの六甲山上は西へも東へも渋滞しまくりですね(@_@;)

天上寺前の駐車場にこれだけの車が停まっているのは珍しい。
もっと摩耶山にも訪れる人が増えればいいんですけどね。

14:41 摩耶山・掬星台に到着しました。

この日は久しぶりに地蔵谷から市ヶ原へと下ることに決めていました。
天狗道を離れて、地蔵谷へと下りていきます。

沢沿いに気持ちよく歩いて行きます。

間もなくトウェンティクロスと合流します。

15:58 市ヶ原に到着。
時間も遅いのでバーベキューをしている人は少ないですね。
この後、市ヶ原から少し大龍寺方面へ歩いたところで
小さい子供を遊ばせていたおやじが枯葉が積もった山道にしゃがんでタバコを吸っていました。
そんな場所で吸っているだけでも非常識ですが、その前を通り過ぎた後気になって振り返ると
そのタバコを地面で消して、そのまま放置して行こうとしているじゃないですか!
思わず、タバコ!吸い殻!と叫んでました(@_@;)
しぶしぶ吸い殻を拾って、子供と一緒に市ヶ原へと去って行きました。
実は以前もトウェンティクロスで歩きタバコを注意したら
俺はヤ○ザや!と逆ギレされてしまい、大変だったことを思い出しました。(今回は何もなくて良かった)

紅葉のモミジもいいですが、新緑のモミジは気持ちいいですね~。元気がもらえます\(^o^)/

16:11 大龍寺に到着。
しかし、まだまだ山歩きは続きますよ~。

16:15 毎日登山発祥の地の碑の前を通って、市章山へと向かいます。

16:37 再度山ドライブウェイを横切ります。
あれ!この駐車場?に何年も停まっていたキャンピングカーがありません(@_@;)
ついに立ち退きさせられたのかな?

16:46 市章山に到着。
上からも横からも市章の形は見えません。

16:51 錨山に到着。
上からは錨の形が見えませんが、横からはなんとか見ることが出来ます。

神戸の街が近くなってきました。

17:03 ビーナステラスに到着。(ここはビーナスブリッジではありません)
こちらの双眼鏡(無料?)は遠くのマンションの部屋が丸見えなので
住人の方はご注意ください。

こちらがビーナスブリッジ。

17:09 諏訪神社へと下りてきました。
岡本南公園から始まった今日一日の六甲山満喫ツアーは終了です。
新緑の良い季節の六甲山をたっぷり楽しんできましたヽ(^o^)丿

県庁の東側の道路の脇には小さなばら園がありました。(何年か前にも見た覚えがあります)
これからバラが見ごろを向かえますね。