『六甲全山縦走大会 11月23日』2018年11月24日

<2018年11月23日のレポート>

今日は数年ぶりに宝塚まで歩いてみようと思います。
さらに2010年に歩いた10時間半のタイムスケジュールで歩けるかチャレンジです。
※ゴール地点のローソンは数年前になくなっています。

6:16 須磨浦公園を出発。
偶然、タイムスケジュールと同じ時刻に出発です。
(同じ始発電車で行っているから不思議ではないですが・・・)

6:33 旗振茶屋を通過。(1分の遅れ)
6:50 KOHYO(旧ピーコック高倉台)前を通過。(3分の遅れ)
この時点で既に10時間半のペースのキツさを実感。
結構早歩きしてきたつもりですが、このタイムスケジュールで歩く?には
人がいない下り道では軽く小走りしないと無理だったのかもしれませんね(^_^;)

6:56 横尾山ふもと階段下手前で渋滞に合流。
(例年はもっと手前の歩道橋から渋滞しているので、これは遅れを取り戻せそうです)

7:00 階段下に到着。
なんとタイムスケジュールより11分も早く到着しました(^O^)/

7:13 栂尾山山頂を通過。(17分も貯金が出来ました)
しかし、栂尾山山頂付近でいつも歩いている道と違うような・・・
渋滞の流れに沿って歩いていると、山頂を通らない別ルートで歩いてしまいました(>_<)

この後も例年通り須磨アルプス全体で渋滞していました。
渋滞どころか、全然進まないところもあちこちであって、せっかくの貯金が減ってきました・・・
7:40 横尾山山頂を通過。(10分の貯金に減ってしまいました)
8:00 馬の背を通過。(13分の貯金に少し増やせました)

クリックして拡大すれば、須磨アルプスの縦走風景がご覧いただけます。

8:07 東山山頂を通過。(18分の貯金に増えました)
8:52 高取山 荒熊神社を通過。(14分の貯金に減りました)
9:11 鷹取橋東詰を通過。(13分の貯金に少し減少)
9:29 鵯越駅を通過。(13分の貯金をキープ)
何とか菊水山ふもとまでに15分の貯金に増やしておきたいなぁ・・・

9:57 菊水山ふもとを通過。(12分の貯金に減っていました(>_<))
渋滞はしていないようですが、かえって渋滞していないとキツイかな・・・
この後、数分後に渋滞になりました。やっぱりねぇ。

10:20 菊水山山頂に到着。(9分の貯金に大幅減少(>_<))
渋滞のおかげで、足も体調も問題なし。
休憩なしで、鍋蓋山へと向かいます。

10:41 天王吊橋を通過。(10分に貯金を少し増やしました)
11:04 鍋蓋山山頂を通過。(12分の貯金に増えました)

11:22 太龍寺を通過。(12分の貯金をキープ)
11/4の六甲全山縦走大会では太龍寺の豚汁がなかったと聞いていましたが
やはり、この日も豚汁はありませんでした。
昨年500円に値上げされた豚汁に疑問を持ちましたが、ついに無くなったんですね。

11:28 市ケ原を通過。(ここでも12分の貯金をキープ)
もちろん、ここでも休憩はしないで先を急ぎます。

しかし、摩耶山への取りつきで階段を登り始めたときに両太ももがつりました。
痛くて足が動かせません(>_<)
液体シップも塗りましたが、あまり効果はありませんでした。
ここまでペースを上げすぎて、とうとうダメージが出てきたのでしょうか・・・
階段でなければ歩けそうだったので、天狗道のルートは諦め
階段がほとんどない地蔵谷から摩耶山を登ることにしました。

12:43 摩耶山上の掬星台に到着。(貯金は減らしましたがまだ7分のプラスでした)
タイムスケジュールですとここで13分の休憩ですが
ホットレモンを一杯いただいて、ペットボトルにも満タンに補充してもらった後
休憩は取らないですぐに出発しました(^^)v
これで15分くらいの貯金はできたかな?

しかし・・・・ここまで無休憩でペースもきつめできた影響か?
このあとオテルド摩耶への登りの階段でも太ももがつり、休みながら何とか通過しました。
アゴニー坂も太ももがピクピクしながらも下り、しばらく続く車道歩きで回復を願います。
平坦な道では全く問題なく、速足で何人かのハイカーを抜いてペースを上げました(^^)v

しかし、ついに決定的なダメージが・・・
心配していた自然の家の先からの長い登りの階段に入って数分で
再び両足の太ももがつって一歩も階段を登ることが出来なくなりました(>_<)
まだまだ長く続くこの階段、この階段が六甲山上での最後の難関で
この後は東六甲縦走路に入るまではほとんどが車道歩きで楽勝なんです。
ここでリタイアしたくない、ここまで来たらせめて六甲山郵便局の甘酒を飲んで帰りたい。
ということで、せっかく登ってきた階段を戻って(階段の下りや平地は問題なく歩けるんです)
車道に戻り、大幅な大回りになりますが、六甲山牧場を経由する車道を歩いて
六甲山郵便局を目指しました。(車道歩きは早歩きで頑張りました)

13:28 六甲山牧場を通過。

縦走マップを見ていただくとわかりますが、自然の家の隣から直線で1kmくらいのルートが
六甲山牧場を経由する車道だとどれだけ回り道することか(T_T)
縦走マップに赤鉛筆で書き込んでいるのは歩いたことがあるルートです。
六甲山を歩き始めた頃に歩いた道を赤鉛筆で塗りつぶして
縦走マップにあるルートをどれだけ制覇したかを確認していました。
皆さんにもお勧めします。歩いたことがないルートを潰していくことで
六甲山全体のルートが頭に入って、その日の気分や体調でどのルートを利用するかを
考えることができるので、特に一人歩きのハイカーさんにはお勧めです。

13:45 ようやく縦走コースに合流しました。

13:55 丁字ヶ辻を通過。(回り道でも、がんばって歩いたおかげで3分の遅れで済みました)
なんとか10時間半のペースに追いつきたいと思います。

14:03 やっと、六甲山郵便局に到着(^O^)/
毎回こちらの方々にはとっても元気がもらえる応援をしていただけますし
この日は寒かったので、あったかい甘酒は心も体も温まりました<(_ _)>

神戸の灘五郷の酒粕が使われているんですね。

14:06 記念碑台前を通過。(ちょうど10時間半のタイムスケジュールと同じです(^O^)/)
なんとか回り道した分の遅れを挽回しました。
しかしこの後、東六甲縦走路の分岐までは車道歩きなので問題なく歩けるでしょうが
東六甲縦走路は下りがほとんどだけど、登りや階段もあるので完走は無理だと思い
リタイアを決断しました。
ガーデンテラスまで行ってもよかったのですが、下山ルートを考えると
六甲ゴルフ倶楽部から縦走路を離れて下山するのが良いかと判断しました。

14:14 六甲ゴルフ倶楽部の駐車場を右へと曲がって私の縦走は終わりました(T_T)

14:28 油こぶしのルートで六甲ケーブル下駅へ向けて下山を開始しました。
途中、紅葉のきれいな場所でこの日初めての休憩をゆっくりと取りました(=^・^=)

15:41 無事に六甲ケーブル下駅へと下山しました。
数年ぶりに六甲全山縦走大会完走を目指し、ここまで足も体も疲れはなかったから
最初は無理かなと思っていた10時間半の達成が見えてきたのですが残念でした。
この日は結構寒かったのに、夏用の薄手のジャージパンツで行ったから
足が冷えてしまい、足がつってしまったのかもしれませんね。
それとこの季節、手袋が必要ですね。体は暖まってもずっと手が冷たかった・・・
人にアドバイスする前にこの年になって、自分のペースを見直す必要がありそうですね。
無事完走された皆さん、えらい!よく頑張りました(^O^)/

『今週金曜日は六甲山残縦走大会です』2018年11月20日

<2018年11月20日のレポート>

今週の金曜日11/23勤労感謝の日は今年2回目の六甲山残縦走大会ですね。
数年ぶり?に宝塚まで歩いてみようかと思っていますけど
気分次第で、六甲山郵便局で甘酒をいただいたら、下山してしまうかもしれません(^_^;)

木曜日に雨が降るようなことを言ってるみたいですが
金曜日は山道がぐちゃくちゃになっていないことを願います。
特に東六甲縦走路は雨が降るとぬかるんでひどいことになりますから
夜間の山歩きに大変な負担になりますので、なんとか雨は小降りで終わってほしいですね。
この前点検したらヘッドライトが点かなかったので、ヘッドライトを新調しました。

是非、これらの情報を参考にして楽しい???六甲全山縦走大会をお迎えください(^O^)/

私はいつもジャージのパンツとTシャツで山歩きしていますが、寒くなってくると
Tシャツの上に2012年神戸マラソンのボランティアの黄色いパーカーを着ています。
もし、見かけたら声かけてくださいね(^O^)/ 50半ばのオッサンですが。。。

『2018年11月11日 六甲全山縦走大会レポート」2018年11月11日

<2018年11月11日のレポート>

今年も六甲全山縦走大会の出発締め切り7:00の1時間後
8:00に塩屋から大集団を追っかけてスタートしました。
昨年は須磨アルプス・東山からの下りで青鬼に追いつきましたが今年はどうでしょうか・・・

今年は違う???
何と、青鬼に追いついたのは高取山の登りでした(@_@)
しかも、通常は青鬼周辺にはリタイアしそうな参加者が数人は歩いているのですが
今年はご覧の通り、周辺を歩いている人はいませんでした(@_@)
通常は青鬼に追いつくと、その先には渋滞があるんですが、今年は高取山まで渋滞無し(@_@)
(なんかビックリの顔文字だらけになってしまいましたが)

ようやく赤鬼を見つけました。
やっぱり、赤鬼の周辺でも歩いている参加者の姿がありません(@_@)

10:51 鵯越駅に到着。
通常はこの駅前のスペースで大勢の参加者が休憩をとっているのですが
なんと、今日は一人だけ地図?を確認している人がいるだけ・・・
ホントに今日は縦走大会が行われているのかな???

11:17 菊水山のふもとに到着しました。
菊水山の登り口もパラパラとハイカーがいるだけで、渋滞はありません!!!
ほんとに今日の縦走大会はどうなっているんでしょう???
こんなに天気もいいのに欠席している人が多いのかな???

菊水山を登り始めて半分くらいまで登ったころでようやく渋滞の最後尾に合流(^O^)/
なんか、やっと安心しました(^_^;)

11:42 ふもとから25分かかって菊水山山頂に到着しました(^O^)/

今日はここであお鬼の六甲全山縦走はおしまい(^_^;)
次回、11/23は6:30スタートで宝塚を目指す予定です。(日没までにはゴール予定ですが・・・)
(紺のジャージパンツに神戸マラソンボランティアの黄色いパーカーを着て歩いてます)

この後、ちょっと下った場所で、へばっている参加者に声掛けをして応援しました。
もうすぐそこが山頂です!まだ締め切り(12:20)に間に合いますよ、頑張って(^O^)/
(まだ全山縦走の3分の1しか歩いていないんですけど、菊水山は1つ目の壁ですよね)

このレポートを書いている今の時刻は20:30、まだ宝塚への山中を頑張って歩いている人が
大勢いると思います。あと少しです、頑張ってください(^O^)/