『平成最後の山歩き』2019年04月30日

<2019年04月27日、28日のレポート>

平成最後、4月から姫路勤務となって塚口までの6か月定期が5月2日で切れてしまうこのGWに
登っておきたいルートとして選んだのは、六甲ケーブル横から登る油こぶしルート。
(6か月定期は残り1ヶ月で解約しても戻ってくるお金は無いので使った方がいいんです)

紅いツツジが咲いていました。

六甲ケーブル下駅からちょうど1時間で天覧台に到着。

GWですからケーブルには大勢の人が乗っていました。
この人たちがこれから六甲山上へと繰り出していくんですねぇ。

山上駅から30分ほど歩いてガーデンテラスに到着。
ケーブル駅からすぐの山道で欧州?の外国人ご夫婦に有馬温泉に行く道を聞かれました(^_^;)

ガーデンテラスではアルプスの少女ハイジのイベントが開催されていました。

途中で道を聞かれた外国人のご夫婦がベンチの私の横に座ってこられて
無事、到着されたことでホットしました(^_^;)

お昼は記念碑台で。

六甲山ホテル、4月から一部オープンするはずでしたが、まだその気配なし。
屋根は剥がれて、かなり傷んでしまった建物が復活してくれることを祈ります。

そして、お気に入りのひっそりしたスポット、三国池です。

三国池から縦走コースで掬星台を目指そうかと思いましたが
せっかくGWなので、あえて混んでいるであろう六甲山牧場を経由してみました。


掬星台に到着。
さすがに大勢の人がいました。

こちらは大阪方面。

そして、神戸方面。

ロープウェイにも大勢の人が乗っているようです。

掬星台にあったこの木、花の形からコバノミツバツツジだと思いますが
こんなに立派なコバノミツバツツジを見たことがありません(@_@)

そして、この日の下山ルートに選んだのは青谷道。
この旧天上寺跡から下っていきます。

この季節、青谷道の一番のスポットは茶畑です。

今年はまだ茶摘みには早いように見えましたが、毎年この新緑は楽しみですね。

三宮まで下ってきて東遊園地に来てみると、何かイベントが開催されていました。


そして、チェックしておきたかった花時計の引っ越し先。
市役所北側にあった花時計が東遊園地の南に移設されました。


平成のネタを平成のうちにレポートしておきたいので
ここからは、翌日4/28のレポートもさせていただきます(^_^;)
4/28は最近定番となっている、大師道~太龍寺~鍋蓋山~菊水山のルートです。

須磨の鉢伏山、淡路島が見えます。

平成最後の鍋蓋山に到着!


そして、平成最後の山歩きを菊水山で締めくくります!


菊水山から下山してくると、新緑の中神戸電鉄の車両が走っていきました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ao-oni.asablo.jp/blog/2019/04/30/9066404/tb