『兵庫運河祭』2012年09月11日

<2012年09月08日のレポート>

13:35 兵庫運河祭のステージ前にやってきました。
13:30~となっていますが、ステージイベントはまだのようですので
ほっともっとで買ってきた焼肉ビビンバとビールでお昼とします。

焼肉ビビンバ、先週子供に一口もらったところ、とてもおいしかったので
そのうち買って食べようと思っていたのですが、このメニューは夏限定で
お店にある在庫が無くなったら終了となるという話を聞いて、あわてて買いました。
(やっぱりおいしかったです)

焼肉ビビンバを完食し、次は兵庫運河祭名物「清盛なべ」(100円)をいただきます。
兵庫区連合婦人会の方が作られていて、限定300食なので早めにゲットします。
お椀には、大根、ゴボウ、こんにゃく、キャベツ、ネギ、そしてカニが入っています。
ちょっと、自分のお椀は汁が少なかったけど、具がメインだからまぁいいか。

大小合わせてカニの足が3本も入って100円とは安いですね。
(15時前にもう一度買いに行ったら売り切れていました)

清盛なべを食べていると、神戸・清盛隊がステージへ向かって歩いてきました。
今日は全員そろっているようです。

ゆるキャラも数匹(人?)いましたが、ワケトンの女の子バージョンがいるのは知りませんでした。

ステージでは、神戸・清盛隊がリハーサルをしていました。

会場の様子を紹介します。

ステージが始まり、地元の吉田中学校の吹奏楽部の演奏です。

続いて、徳島県人会神戸楠公連による阿波踊り(?)です。

ステージは続きますが、踊りの途中で、会場を離れました。
この後、兵庫大仏さんにご挨拶して、新長田まで歩いて行きました。

いろはさんで、そば飯をお土産に買って帰りました。子供たちには好評です、ごちそうさま。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ao-oni.asablo.jp/blog/2012/09/11/6570349/tb