『二見ミュージックナイト in 御厨神社』2012年10月01日

<2012年09月29日のレポート>

ハーバーランドのスイング・ジャズ・クルーズを少し鑑賞した後、電車で帰路につきました。
雨なので行くのを止めようと思っていましたが、明石は雨がほとんど降っていなかったので
「二見ミュージックナイト2012 in 御厨神社」に行くことにしました。

週末のイベントをチェックしていて、近場でこのようなイベントがあることを知りました。
今年で5回目の開催だそうですが、こんな田舎で(失礼しました。私の住まいはもっと田舎です)
こんな粋なイベントが開催されていることは全く知りませんでした。

17:30 御厨(みくりや)神社に到着しました。
思ったより屋台は少ないんですね。二見町商店会主催による手作りのイベントのようです。

●琴修会 兵庫明石会(大正琴)
すごい衣装ですね。(まるでウェディングドレスのようです)

●ザ・ふじやん(フォーク)
サラリーマンシンガーふじやんの歌とトーク、とても楽しかったです。
(さきほど玉子焼きの屋台の前にいた変な恰好をした人はふじやんだったんですね)

雨の影響でしょうか?ギターの音が突然スピーカーから流れなくなったため
アンプのコードを外して、マイクも止めて、裸足のままステージから飛び降りて
みんなの目の前で生で歌って、ますます盛り上がっていたふじやんです。

●Twinkle Jazz Orchestra(ジャズ)
たかさご万灯祭に続いての再会です。
地元二見のイベントなので毎年出ておられるようです。
年齢層が広く、上は??才~高校生まで参加していました。(石川遼似のイケメン高校生ですね)

●金谷こうすけグループ(ジャズ)
こちらのボーカルの女性、良かったですね。
この笑顔と歌声を聴いていると、とても楽しい気分になりました。
(名前が分からなかったのでネットで調べましたが、宮藤晃妃さんでしょうか?)

●美ら美ら(沖縄ポップス)
今日のステージのトリは美ら美ら(ちゅらちゅら)さんです。
長田周辺のイベントなどで各ブロガーさんの記事で紹介され、美ら美らさんは知っていましたが
ついにそのステージを見させていただく機会が訪れました。
長田周辺のイベントによく出られていますので、長田周辺の出身かと思っていましたが
明石出身だったんですね。(キーボードのつばこさんは二見出身とか)
美ら美らさん、一度聴いてみたいと思っていましたが、想像以上に良かったです。(失礼ですね)
(ウクレレのあやさん、なでしこジャパンの沢選手に似ているなぁと思ったのは私だけ?)

上の写真でけんつさんが持っている岡持ちの中には美ら美らさんのCDが入っています。
ステージが終了し、美ら美らさんのCDを買い求めに来られたご婦人がちょうど1000枚目を購入され
けんつさんが用意しておられたくす玉を割って、1000枚目ご購入記念のお祝いをされました。
偶然にもその瞬間に居合わせた私は便乗して、写真を撮らせていただきました。
(下の写真3枚目: 写真を撮っておられるご婦人が1000枚目を購入された方です)
この後、頼まれてご婦人のデジイチで、けんつさんとのツーショットを撮ってあげました。

今日はすべての出演者がそれぞれ良かったです。
こんな楽しいイベントが近場で開催されていたことを知らずにもったいないことをしました。
また、来年も見に(聴きに)来たいと思います。二見商店街の皆さん、よろしくお願いします。

ふじやんは女性と一緒に最後まで司会をしていましたが、とても楽しい司会でした。(お疲れ様でした)
(写真は二見中学・南校舎お別れ集会(11/18)の案内をしているところです)

『室井滋・長谷川義史 トークライブ』2012年10月02日

<2012年09月30日のレポート>

台風が最接近してきている中、明石市立西部市民会館ホールで開催された
「室井滋・長谷川義史 絵本&トークLIVE」 に行ってきました。

私も昔から室井滋さんは好きですが、家内はめっちゃ好きでエッセイなども読んでいます。
たまたま、私が明石市立市民会館でチラシを見つけて持ち帰ったところ
早々にチケットを購入してきました。

台風の中、ホールの駐車場に止めれるように開場の1時間以上前に到着。
ホールは図書館と併設されているので、開場まで図書館で時間を潰します。
(同様に開場待ちの人がたくさんいたようで、開場時間になると人が居なくなりました)

14:30に開場となりましたが、私たちはゆっくりと14:45頃に入場しました。
入り口で室井さんの絵本「しげちゃん」と長谷川さんの絵本(数種類)が販売されていて
ライブ終了後にサインしていただけるとのことでしたので絵本を2冊買い求めました。

ホールは500名くらいのキャパでしょうか。(真ん中より少し後ろくらいの席でした)

絵本作家の長谷川義文さん、しげちゃんこと室井滋さん
サックスの岡淳さん、ピアノ(兼マジシャン)の大友剛さん
の4名によるライブで、兵庫県には初めてこられたそうです。
トーク、絵本朗読、歌、マジック、なぞなぞ、室井さんの初ピアノ演奏など、とても楽しいライブでした。

しげちゃんの絵本は事前に図書館で借りて読んでいましたので、話は知っていたのですが
室井さんの朗読でしげちゃんとお母さんのやり取りを聞いていると、ジーンと来てしまいました。。。

ライブが終わって、いよいよサイン会です。
出場者の4名が勢ぞろいで、皆さんサインと握手、写真撮影にも応じておられました。

長谷川さんにうちの絵本にサインしていただいています。

続いて、室井さんにもサインしていただいています。

サックスの岡さんにもさいんしていただきました。
(もちろん、ピアノの大友さんにもサインしていただきました)

みなさん、これから東京に帰られるようですが(室井さんは、明日、新ドラマのマスコミ会見があるとか)
台風で新幹線が遅れているでしょうから、みなさん一刻も早く出発されたいところですが
台風の中をトークライブにきてくれた人達に最後までサービスしていただきました。
(ライブも予定時刻をオーバーし、さらにアンコールにもこたえていただき、大満足でした)

これらの絵本は我が家の宝物になりました。(どうもありがとうございました)

『六甲全山縦走コース・練習その1』2012年10月04日

<2012年09月29日のレポート>

六甲全山縦走大会まで2か月を切ってきましたので
六甲全山縦走コースを須磨浦~菊水山まで歩いてみました。

<本日の通過時刻>
8:00  須磨浦公園を出発。
8:42  栂尾山 400段階段下に到着。
9:06  馬の背を通過。
9:35  妙法寺小学校を通過。
9:57  荒熊神社を通過。
10:23 鷹取橋東詰を通過。
10:44 鵯越駅を通過。
11:15 菊水山ふもとを通過。
11:32 菊水山山頂に到着。

途中、高取山を下ってきたところの山道が工事の為に付け替えられていました。(長い階段です)

菊水山山上ではハイカーのみなさんも昼食タイムです。
ハイカーの他に野鳥を撮りに来ているグループもいました。(「撮り鳥」と呼ぶのでしょうか?)

毎週のように摩耶・六甲を歩いていても、縦走コースは別物ですね。
須磨浦~摩耶山までは、山登りというよりも階段を上り下りするような疲れを感じます。
今回、菊水山を登っている最中にふくらはぎの前側(むこうずねの横)がつってきました。
山頂に到着し、石碑の下の石に腰かけて昼食を取ろうとしたら、太ももの内側もつってきました。
須磨浦~菊水山でこんな状態じゃ、もっと縦走コースを歩いて練習しないとダメですね。

台風が近づいてきて、もうすぐ天気が崩れてきそうなので、早めに下山します。

メリケンパーク方面と須磨浦方面

菊水山から下りてきて、石井ダムからの道と合流する辺りにオレンジ色のコスモス?が咲いていました。

鵯越駅まで戻ってから、烏原貯水池へとやってきました。
さて、前回は子ネコ1匹しか居なかったネコ一家の様子はどうでしょうか?

ネコ一家のいる東屋には、おじさんが2人いました。(いつもネコをかわいがっておられる方のようです)
ネコがいないので聞いてみると、ドラム缶の中で子ネコが寝ているとのことでしたので
ゴミ焼き用のドラム缶の中を覗いてみると…いました、いました。丸くなって寝ています。

そして、兄弟の子ネコとお母さんネコも、新しい寝床の中にいました。

さらに、お父さんネコもちょっと離れた場所でこちらを警戒しながら、座っていました。
今日は久しぶりにネコ一家のフルメンバーに再会することができました。

先ほどドラム缶で眠っていた子ネコは、私がドラム缶に手を入れて触ろうとしたら逃げ出しました。
そして、おじさんの膝の上へ避難してきました。(安心してくつろいでいます)

これはチャンスと、おじさんの膝の上にいる子ネコに触ってみました。
最初はちらっとこちらを見て、ちょっと警戒されましたが、大丈夫と分かったのか
どうぞお好きなようにと、触らせてくれました。
(ネコを触っていると、この柔らかさがたまらないですね)

ネコ一家がみんな無事に暮らしていることが確認できて良かったです。
ちなみに、白と茶のブチの子ネコはメスで、白の子ネコはオスだそうです。
(勝手にブチの子ネコがオスで、白の子ネコがメスと決めていましたが、反対でした)
この子ネコたちは、もうすぐ1才になります。(体も大きくなりました)

新開地商店街ではベラミの火事で延焼被害にあった丸一食堂の再建工事がようやく始まりました。
(昨年の10/11の火事からもうすぐ1年ですね)