『GW初日は須磨~菊水山』2017年05月06日

<2017年04月30日のレポート>

5/1,2は休みを取って9連休のスタート。
毎年GWの最後に庭の垣根の紅かなめの剪定をしていましたが
今年は帰省して真っ先(4/29)に剪定を済ませて、翌日4/30は1回目の山歩きに行ってきました。
ちゃんとした山歩きは昨年の富士山以来半年ぶり、六甲は昨年の夏休み以来8か月ぶりです。

六甲のあお鬼としては、六甲全山縦走コースに変化が無いか定期的にチェックする義務?があるので
まずは須磨浦公園から菊水山までのコースを歩いてみました。

7:00 須磨浦公園からスタート。
今年は一度も山歩きをしていないので、いきなりの鉢伏山の階段はきつかった(>_<)

7:18 旗振山を通過。

7:29 おらが茶屋手前の分岐、通常は左の坂を下っていきますが
この日は久しぶりに見たい景色があったのでおらが茶屋方面へ直進。

7:44 400段階段下に到着。
(須磨浦を出発して45分以内にここを通過するのが最低ラインのペースなんですが、ギリギリですね)

須磨アルプスは上りよりも、登りで足が疲れた後の下りが要注意です!
階段のあちこちに木の節や木を固定するための金属棒が飛び出ていて
それに足を引っかけると階段を転げ落ちることになりますので下りは気を付けてください。

7:51 栂尾山を通過。
8:00 横尾山を通過。(出発から1時間、まぁまぁのペースで来れたかな?)

8:08 馬の背に到着。

8:14 東山を通過。

ここまでいつものペースで歩くために、久しぶりの山歩きなのに頑張りすぎたか?
東山からの下りで膝が痛くなり、太もも、ふくらはぎもパンパンになってきたので
下山後に液体シップを足に塗りまくり、何とかひどくならずにすんだかな?と思っていました。

8:39 妙法寺小学校前を通過。

9:02 荒熊神社に到着。
くっそー、2時間以内に荒熊神社を通過する予定だったのに2分オーバー(>_<)
シップを塗ったりして立ち止まった時間分遅れてしまったか・・・

9:50 鵯越駅を通過。

菊水山が見えてきました。
須磨アルプスを越えたとこで足の具合が悪くなり、菊水山までは無理かな?と思いましたが
この調子だと何とかいけそうなので、もう少し頑張りましょう!

10:21 菊水山ふもとに到着。
登り初めて5分くらいかな?
足が重くて上がらなくなってきました。
足がもつれてふらついてしまったので、立ち止まって呼吸を整えました。
結局、菊水山山頂まで数回の休憩をとりながら、最悪のペースで上っていきました。
菊水山に来る途中で抜いてきた人たちに次々と抜かれて行きました(+_+)

ここまで水しか補給していなかったのがまずかったのか
立ち止まって休憩していると貧血のような症状になったり
座って休憩した後、立ち上がった時に立ちくらみしたりと
過去最悪の状態で少しずつ登っていきました。

10:51 菊水山山頂に到着。
なんと30分もかかってしまいました。(以前は15分で登っていたんですが・・・)
でも、この日は1時間くらいかかって登った気分だったので、30分は思ったより早かったなぁ。

とりあえず目標は達成し、久しぶりの菊水山山上をたっぷりと満喫しました。

菊水山山頂から上ってきたルートを戻り、鵯越駅、烏原貯水池へと来ました。
あれっ?こちらの東屋にあったネコの家が無くなっている!
ネコファミリーは何処へ行ってしまったんだろう?
どこかで元気にいてくれたらいいんだけどね(=^・^=)

さらに南へと下りてきて、東山商店街に到着。

いつもの冷やしあめを頂くと体がシャキーンと復活します!

東山商店街の魚屋さんの店頭にこんな模様のウナギ?が泳いでいました(@_@)

新開地ではもうすぐ開催される新開地音楽祭のポスターや垂れ幕がありました。
一番楽しみな音楽イベントですが、見に来れないのが残念です。
今年のメインゲストはもんたよしのりさんです。
久しぶりの山歩きは菊水山で悲惨な状態となってしまいましたが
GWの出だしは予定通りに過ごすことが出来て、まずまずのスタートになったんじゃないでしょうか。

『山歩きの後は呑べえへ』2017年05月08日

<2017年04月30日のレポート>

GW1回目の山歩き
を終えた帰りに明石で途中下車し、呑べえへ立ち寄りました。
呑べえは毎年GW後半はお休みになるので、休みの日を確認しておきます。
今年は5/5,6,7がお休みでした。

15時前でしたが、満員で初めて入り口のカウンターで立ち呑みました(@_@)
とりあえず、瓶ビールとしめさばなますをいただきます。
間もなく、常連のご夫妻がお帰りになられたので、通常のカウンターに移動しました。

マスターも注文が少し落ち着いてきたようだったので、造りをオーダー。
最初は真ゴチとすずきを半分ずつでお願いしたのですが
真ゴチは半分は出来ないということだったので
真ゴチ造り一人前+盛り合わせ(すずき、まぐろ、サワラ)
白身魚の歯ごたえのあるものが好きですね~。

油目新子唐揚げ。
新子と言っても結構デカいです。
ここ何年かは油目が食べられなかったのですが、今年は早々にいただけました(^O^)/

『再び、家内と一緒に呑べえへ』2017年05月09日

<2017年05月01日のレポート>

帰省したら家内と一緒に呑べえへ行ってますね(^_^;)
この日は明石市立文化博物館で開催されている「長谷川義史の世界展」を見てから呑べえへ・・・
家内もすっかり常連さんたちとも顔見知りとなり、お店の山ちゃんとも楽しそうにしゃべっています。
この日はあいにく椅子がすべて出払っていて、家内も立ち呑みでした。
以前、立ち呑んでいて気分が悪くなったので(多分油ものを食べすぎて気分が悪くなったのかな?)
椅子に座ってないとこちらも安心して飲めません。(1時間を過ぎてようやく椅子をゲット)

14時を過ぎないとその日のメニュー(調理が必要なメニュー)が掲示されませんので
それまではカウンターに並んでいるものをいただきます。

ポテトサラダ。

ハリいかわけぎぬた。

油目の唐揚げがおいしかったので迷いましたが、食べたことのないこちらをオーダー。
テンコチ唐揚げ。(これで400円だから、1匹100円と高めのお値段です)

先日に続いて、この日もサワラがおススメとのことで
サワラ造り。

家内と呑べえに行くときは駅までたこバスを利用しますが
たこバスが好評なようで利用者が増えているそうですね。
100円で便利なたこバスが、もっとあちこち走ってくれるとうれしいな。がんばれたこバス!