『近所の等々力緑地の紅葉』 ― 2014年12月10日
<2014年12月06日のレポート>
この週末はネタ不足です(^_^;)
週末は皇居の通り抜けが開催されていましたが
寒い中を2時間も並んで見る価値があるほど、感動的な紅葉が見れるとは思わなかったのでパス。
春の通り抜けには行ったので、何となく通りの木々のイメージはありましたから。
今年はお江戸辺りの紅葉を見て回っていますが、神戸辺りの紅葉と違って
いちょうの木が多いですね。東京都の木がいちょうだからでしょうか?
(それとも、いちょうの木が多いから東京都の木になったのかな?)
家から15分くらいの等々力緑地もいちょうが黄色くなっていました。
いちょうの黄色いじゅうたんは気持ちいですね~。
明日の日曜日は、溝の口の公園に紅葉を見に行ってきます(=^・^=)
『武蔵溝の口近辺の紅葉』 ― 2014年12月11日
<2014年12月07日のレポート>
この日は近所のお店の紅葉情報を見て、溝の口の東高根森林公園へと向かいました。
途中、いちょうが綺麗なお寺がありました。(養福寺です)
こちらは川崎市民プラザとのことですが、なかなかいい趣の公園です。
あちこち寄り道しながら、ようやく東高根森林公園に到着。
公園としては広いようですが、先ほどの川崎市民プラザの庭の方がいい雰囲気だったかな。。。
こちらの広場では犬連れのファミリーが多かったです。
広場から下って行くと、湿生植物園がありました。
こちらは菖蒲のエリアです。
来年は(まだお江戸にいれば?)菖蒲が咲いている頃に見に来たいと思います。
こちらは稲刈りの終わった田んぼです。(もち米を育てて、その米で餅つきをするようです)
忘れな草・・・なんかさびしい名前ですが、小さな花が綺麗に咲いていました。
公園を一回りして、さぁ帰りましょ!
次の週末は気合を入れて、おやじ一人で行くには向かない場所ですが
クリスマスらしいステキな景色をレポートして来たいと思いますヽ(^o^)丿
クリスマスらしいステキな景色をレポートして来たいと思いますヽ(^o^)丿
最近のコメント