『ディズニーシーへ親子3人で・・・』2015年01月28日

<2015年01月20日のレポート>

開業100周年の東京駅の外観を見た後、ディズニーシーへとやって来ました。
この時期、閑散期で余裕と思っていましたが、意外に学生たちが多いです!

2年半前にオープンしたこちらのアトラクション「トイ・ストーリー・マニア」未だにすごい人気です。
スタンバイに並んでいる人よりもファストパスに並んでいる人の方が何故か?圧倒的に多かった。
(ファストパスの発券に並んでいる時間でスタンバイで乗れそうな待ち時間でしたが不思議です)
もちろん、午前中にファストパスの発券は終わってしまいました。
我が家は入園後に私がタワー・オブ・テラーのファストパスを取りに行ってから
家内と次女がトイ・ストーリー・マニアのスタンバイに並んでいるのに合流。
(途中合流は前後の方に不快を感じさせないようにギリギリでの合流は避けましょうネ)

トイレから出てくると、その建物の脇からディズニーキャラクターが続々と出てきました。
そして、目の前の広場で写真撮影に応じていました。
しかし、こちらのダッフィーの友達「シェリーメイ」との写真は事前に並んで順番待ちしている人が一杯で
すでに今回の写真撮影の予定数は終わっていました(@_@;)

今回は私の一番好きなセンター・オブ・ジ・アースのアトラクションが休止中で
この火山も工事中でした。(ある意味珍しい風景なのでしょうね)

陽も暮れてきました。
タワー・オブ・テラーの建物の上部に緑の灯りが見えます。
ちょうどあの辺りにエレベーターが到達しているんでしょう。

そして、夜になりました。(といっても17時37分ですが)

こちら、休止中のセンター・オブ・ジ・アースの入り口ゲートです。

18:10~19:00までのレイジングスピリッツのファストパスを持っていましたが
レイジングスピリッツはこの日も一度乗ったので、ショーを見た方がいいだろうと判断しました。
18時25分から約25分のショーでした。
この日は19時で閉園でしたので、ショーの最後は出口へと移動しながら見ました。
シーのショーはミラコスタに泊まって、暖かい部屋からゆっくり見るのがおススメです。
(もちろん海側の部屋を選ばないとダメですが)

ホテル・ミラコスタ。
我が家の全員がディズニー直営ホテルの中で一番お気に入りのホテルです。
(宿泊客は翌朝、他のゲストより先にホテルから直接入園させてもらえます)

早めに移動したおかげで、19時前にディズニーシーを出て
それほど混雑していない電車で帰路に着くことが出来ました。
この日は天気には恵まれましたが、寒かった。

翌日、家内と次女はディズニーランドへ行きましたが、昼前から小雨が降ってきて
寒さと雨で早めに切り上げて帰って来ました。
ディズニーランドでゆっくり楽しめなかったのは残念でしたが
レオパレスの狭い部屋で親子3人でたっぷり暖かい時間が過ごせて良かったです。

コメント

_ makoto ― 2015年01月29日 00:12

こんばんは。「へたれチャリダー&ハイカー」のmakotoです。
東京ディズニーランド、私は行ったことがないのですが、あお鬼さんの写真を拝見すると、すごく素敵なところですね。
「へたれ」な私は、「東京ディズニーランド=絶叫マシン」と短絡的に結び付けており今まで足が向かなかったのですが、あお鬼さんの写真、とりわけ夜のショーの写真を拝見してすごく行きたくなりました。!

_ あお鬼 ― 2015年01月29日 06:47

makotoさん、コメントありがとうございます。
絶叫マシーン以外の乗り物もたくさんありますし
ショーやパレードなども楽しいです。
うちの娘たちもディズニーランドに行くまでは
ジェットコースター系は怖がっていたのですが
ディズニーランドでスプラッシュマウンテン(急流すべり)に乗ってから
ガラッと変わって何でも乗るようになりました。
小さな子供からお年寄りまで楽しめる場所ですから
是非、一度行ってみてください。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ao-oni.asablo.jp/blog/2015/01/27/7554924/tb