『歩いたことなかったかな?桜谷道』 ― 2013年04月25日
今日は空気が澄んでいて見晴らしが良かったです。
10:25 相楽園のつつじ遊山を見に行くために、掬星台を出発して新神戸へと下山します。
掬星台からオテル・ド・摩耶に向かう途中、山桜やツツジがきれいに咲いていました。
天上寺には立ち寄らずに全縦路を進もうとしましたが、境内に桜の花が見えたので引き返しました。
いつものように穂高湖から徳川道で下って行こうと思っていましたが
13:30からのライブに間に合うか微妙なので、近道しようと桜谷道を利用しました。
10:37 天上寺の駐車場の奥から桜谷道へと入っていきます。
10:42 摩耶自然観察園・掬星台方面からの道と合流しました。
10:43 道が分岐しています。左の道の先に赤いリボンのマーキングが見えましたので
そちらに行ってみましたが、そこから先の道が分からず、引き返して真っすぐ(右へ)進みました。
桜谷道は沢渡りもあって、予想外に結構良い雰囲気の道です。(気に入りました)
11:06 徳川道に合流しました。(右が桜谷道、左が徳川道、合流して川を渡ります)
いつもの徳川道を下って行きます。
11:25 森林植物園への分岐を通過。
12:00 櫻茶屋に到着。
12:14 昼食のおにぎりを食べて市ヶ原を出発。(今日の市ヶ原は人が少なかった)
新緑がきれいな中を新神戸へと下りて行きました。
12:47 新神戸駅に到着。
生田川公園はバーベキュー禁止になったから
この近郊でバーベキューが出来るのは、新神戸駅の下の生田川だけですかね。
夏場の週末は大人はバーベキュー、子供は水遊び(泳いでる?)が定番のスポットです。
最近のコメント