『神戸マラソンコースを久しぶりに…』2013年06月14日

<2013年06月09日のレポート>

ジョギングを日課とすると毎日続けることが苦痛になってしまうので
気が向いたら、神戸マラソンのコース(市役所~舞子公園)をタラタラと走っています。
(神戸マラソンのコースが好きなんです。家の周辺だとモチベーションが上がりません...)

1~3月はそこそこ走っていたのですが、4月以降は走っていませんでした。
    1/5   生田神社~湊川神社~長田神社~舞子公園
    1/20  市役所~舞子公園
    2/3   生田神社~湊川神社~長田神社~舞子公園
    2/11  アグロガーデン~舞子公園(神戸マラソンの復路)
    2/17  市役所~舞子公園
    3/2   市役所~舞子公園
    3/11  元町商店街~大蔵海岸
    3/20  市役所~舞子公園

健康診断(人間ドック)まで2ヶ月を切りましたし(減量しないと…)
この日は意外と暑くなかったので、久しぶりに走ってきました。

毎回、約2.5km間隔であろう地点を通過する際にスマホで写真を撮って
後で撮影時刻より、ペースを確認しています。(めっちゃアバウトですなぁ)

この日は…
    12:49.17 市役所・花時計
    13:02.43 ライフ神戸
    13:17.00 ライフ長田
    13:33.15 鷹取駅
    13:49.03 山陽須磨駅・西側駐輪場
    14:04.17 塩屋陸橋手前
    14:19.17 増田屋手前・つり船の看板
    14:32.17 舞子公園南交差点
と、およそ1時間43分でした。(距離は17.5kmくらい?)

10km/hくらいのペースですね。(普段、全く走っていなくても、これくらいなら何とか走れるもんですね)
最後までこのペースで走れたとすると、4時間半くらいで走れそうですが
20km以上走ったことがないので、そんなに甘くはないでしょう。(30kmの壁と言われますし)
しかも、神戸マラソンは35kmから長い上りがありますからね。

昨年の神戸マラソンでマラソンデビューした会社の後輩が4時間半で走り
今年は4時間切り(サブフォー)を目指していると言っていましたので
それならば、初マラソンでサブフォーを目指してやろうかと密かにたくらんでいます。

3度目の正直(1回目、2回目とも落選)で当選すれば、まじめに練習を始めないといけませんね。
でも、これから暑くなってくるとますます走れないなぁ~。

大蔵海岸で何かイベントをやっていました。
「ディスクサミット」というフライングディスクの競技大会のようです。
こんなに大勢、フライングディスクの愛好家がいるんですね。