『相楽園・にわのあかり秋』2012年12月03日

<2012年11月30日のレポート>

相楽園で「にわのあかり秋」が金土に開催されることを知り
金曜日の会社の帰りに寄ってみました。
夏に開催されたものより、規模を小さくして開催されるとのことですが
ひでボー&絵夢さんのアコースティックライブを聴きながらお酒も飲めるようです。
70年代~の曲で、松山千春、高橋真梨子、チューリップ、小田和正、風、中島みゆき、
アリスなどを予定されているとのことで、ドンピシャ世代の私は楽しみにしてやって来ました。

7月に買って、その日に落としてしまったパスポート「トリコロールカード」を再び買い求めました。
このパスポート(900円)は森林植物園・須磨離宮公園・相楽園の3園が1年間入園フリーです。
(パスを作ったら、100円の金券をいただきました。今日の出店で使えるようです)

パスポートの作成を頼んでおいて、園の中に進んでいきます。
18時前でしたが、ライブは始まっているようで、歌声が聴こえてきます。

厩舎でライブが行われるのかと思ったら、池のほとりで行われていました。
結構ご年配の観客が多いようです。(ちょっと、思っていた客層とは違ってました)
厳しいコメントかもしれませんが、千春、みゆき、オフコースで青春を過ごした私は期待して来ましたが
ひでボー&絵夢さんのライブは、文化祭のステージで唄っている学生レベルかなと感じました。
みんなが知っている(懐かしい)選曲なので、歌には多くの方が興味を持ってくれるでしょうが。。。
(寒さで本来の唄声が出なかったのかもしれませんね)

一旦、この会場を離れ、お酒を頂こうと出店のテントにやってきました。
無料で粕汁が提供されていましたので、粕汁を頂きました。(温かくておいしかったです。ごちそうさま)

出店も夏に比べると少ないですが、温まれるものがいくつか販売されていました。
するめいかや餅は会場のあちこちに設置されている火鉢で焼いて召し上がっておられました。

熱燗を販売されていましたので、熱燗を頂きます。
大きな縁台が置かれていましたので、そこに腰かけました。

徳利とおちょこで熱燗を飲みながら、
池の向こうから聴こえてくる歌声に耳を傾ける。(寒いけど、いい感じですね)
うん、いいですね~。もう一杯おかわり!
なみなみと入れてくれた熱燗、おいしいです!
このイベントのタイトルは秋ですが、すっかり冬模様になっています。
みんな寒さに耐えながらのイベントとなっています。

会場のあちこちには火鉢が置いてあり、いい温もりを提供してくれています。

ライブが終了しました。年配の女性たちがひでボー&絵夢さんに声をかけておられました。

改めてにわのあかりを観賞しましょう。

寒い中、温かい接待をありがとうございました。

秋バージョンのにわのあかり。紅葉がきれいにデコレーションされています。

また、次回のイベントでお邪魔します。どうも、ありがとうございました。

おまけ。
兵庫県公館もライトアップされて素敵ですね。