『新開地・冬まつり』2018年12月05日

<2018年12月01日のレポート>

この日は新開地・冬まつり1日目です。
美ら美らのライブが2回あるのですが、午前中に歯医者へ行ったので
新開地に到着すると、美ら美らのライブは半分終わっていました(>_<)


美ら美らのライブ後、新開地を北上してKAVC前のこちらの屋台で、おしるこをいただきました。
大きな焼きもちが入って100円でした。もっと温かかったら満点でしたが(^_^;)

この後、美ら美らの2回目のライブまで3時間以上あったので
相楽園に紅葉を見に行ってきました。
相楽園で紅葉が見られるか期待していなかったんですが・・・(その様子は後日レポートします)

そして、再び新開地へ戻って来ました。
美ら美らのライブの前に八喜為近くのステージで桂文福さんの出番でした。
その前座で弟子の方が出てこられましたが、キャラクターなのか?
とても20年以上も落語をしているようにはみえない素人のようなステージでした。

文福さんが出てこられました。
落語の枕のような話をしばらくされた後、一曲ご機嫌に歌われました。


そしてその後、再び弟子の方がステージへ。
皿回しと南京玉すだれを披露しました。(あくまでも素人さが売りなんでしょうね・・・)


そして、新開地のライブのトリはやっぱり美ら美ら。

さて、日も暮れてきたし、もう一度相楽園に行って
夜間のライトアップの紅葉を見ながら、あったかいお酒を一杯いただきましょうか(^O^)/

『相楽園の紅葉が意外に良かった』2018年12月06日

<2018年12月01日のレポート>

新開地・冬まつりで美ら美らの1回目のライブを見た後
たっぷり時間があったので、相楽園にでも行ってくるかと
新開地から相楽園へぶらぶらと歩いている途中、湊川神社の紅葉もきれいでした。

相楽園に到着。
全然期待していなかったけど、意外に紅葉が楽しめそうだぞ!







街中のこじんまりした庭園ですが、こんなに紅葉がたっぷりと楽しめるとは・・・

この季節、15時から紅葉を見ながら、七輪で魚を焼きながら一杯いただけます。
そういえば、何年か前に七輪で魚を焼いて一杯呑んだ記憶があります。
紅葉を見に来た記憶は無くても、一杯呑んだ記憶はあったようです(^_^;)

この日も美ら美らの2回目のライブを見た後、相楽園に戻ってきて
ライトアップされた紅葉を見ながら一杯いただくことにしましょう(^O^)/

17時過ぎに戻って来ました、ほんのり薄暗くなってきました。

えーっ、思っていた以上に大勢の人です(@_@)
七輪のおいてあるテーブルにも空きが無さそうです・・・

テントに行ってみると、つまみの肴はこれだけしか残っていませんでした。
ギリギリセーフで、えいひれ、めざし、熱燗をゲットできました。
(熱燗2合は500円、えいひれ、イワシ3匹は各100円です)

何とか端っこのテーブルをキープできました!

さっそくえいひれとめざしを七輪に並べました。
熱燗も私好みの熱めで、ほっこり温まれました(=^・^=)

17時半くらいになってくるとすっかり暗くなって、ライトアップされた紅葉がきれいです!


街中でこんなにいい時間を過ごせるなんて、これは毎年来ないといけませんね~。

『紅葉・外人墓地周辺』2018年12月10日

<2018年12月02日のレポート>

暖かい日が続いたおかげで、今年の紅葉は長い期間観られたようです(=^・^=)
まだ紅葉が観られるかと、新神戸から市ケ原、再度山、外人墓地へと向かいました。
と、新神戸駅に向かって歩いている途中、生田川沿いに満開の桜を見つけました。
十月桜ではなく、本物の桜ですね(@_@)

布引貯水池の周辺も紅葉が楽しめました。


そして、市ケ原から太龍寺へと上っていくハイキングコース。
こちらの紅葉が一番楽しみでした。
11/23の六甲全山縦走大会の時はまだ紅葉していなかったんですが
この日は紅葉していました。
でも、期待していたほどきれいではなかったなかな?


再度山公園に到着。
再度公園は相変わらずハイカーで賑わっていましたので
早々に退散し、奥にある外人墓地へと足を延ばしました。

こちらはいつ来ても静かです。(墓地だから当然ですが)
しばらくいましたが数人の人が訪れて来たくらいでした。




帰り道は大師道には行かず、眺望を楽しみたかったので市章山、錨山コースで下っていきました。
再度山ドライブウェイも紅葉がきれいでした。


市章山に到着。
周囲の山はそんなに紅葉していませんねぇ。


錨山に到着。



ビーナステラスの三角屋根が見えてきました。
この日は紅葉の黄色と紅色と半々くらいでしたが
今年は紅い紅葉が例年以上に観られたような気がします。
意外に(失礼<(_ _)>)紅い紅葉がきれかったのは須磨離宮公園と相楽園でした(=^・^=)