『お江戸の紅葉レポートその1?』2014年12月06日

<2014年11月29日のレポート>

お江戸の紅葉スポットにやって来ました。

あいにくの天気でいちょうの色が鮮やかではありませんが、良い眺めですね。

大勢の人が紅葉を見に来られるので、屋台もたくさん出ているようです。

いちょう祭りというイベントが開催されているんですね。
ちょうど、この会場に到着したころから雨が降りはじめました(>_<)
今日は天気が悪いのは分かっていたのですが
この日しかやっていないイベントがあったので来ましたが、とうとう降って来ました。

そのお目当てのイベントを見た後、こちらは新宿御苑です。
時間がないので中には入りませんでしたが、周辺も紅葉が綺麗でした。

新宿の街並み(都庁)が見えてきました。

うーん、誘われる横丁がありますねぇ~。

歌舞伎町が昼間は穏やかな?顔をしていました。

あ、これは何となく記憶にある新宿の風景ですね。

上記の場所から、新宿中央公園へと向かいます。

新宿中央公園の手前には都庁があります。
都庁の展望フロアからの眺めも楽しみにしていましたので、立ち寄ってみました。

ガーン!紅葉は綺麗なようですが、あいにくの天気でよく見えません(+_+)

イマイチのようですが、公園に行ってみます。

上から見るのと、近くで見るのとは結構違いますね。
それぞれの木々の紅葉を楽しむのもいいですが、ちょっと離れてみる方が結構いいかも。
新宿から渋谷へと向かいます。
最後に明治神宮の紅葉を見てから帰ろうと思います。

明治神宮に到着?
と思って、こちらの道を奥へと行ってみました。

道の左手には、お馬ちゃんの公園がありました。
残念ながら、この道の奥には明治神宮への入り口は無く、引き返して別のルートを探します。

ようやく、明治神宮の入り口に到着しましたが、入門時間が数十分前に終わっていました。。。
終日解放されているのではなく、開放時間があったんですね・・・残念でした(>_<)