『東京タワーさんま祭り』 ― 2016年10月03日
<2016年09月22日のレポート>
秋葉原でノートPCのキーボード交換の予約をしていたので
雨がしっかりと降っていましたが、出掛けたついでに東京タワーさんま祭りを覘いてきました。
さんま祭りは目黒が有名ですが、東京タワーでもやっています。
雨がしっかりと降っていましたが、出掛けたついでに東京タワーさんま祭りを覘いてきました。
さんま祭りは目黒が有名ですが、東京タワーでもやっています。
雨がかなり降っていますが、結構な人たちが来ていました。
写真左のテント中央でさんまの引換券が配られていました。
9時ちょうどにもらいに行きましたが、この時間に配られていたのは11:30~12:30の分です。
雨のおかげ?で引換券の配布場所はガラガラでした。
ステージではオープニングイベントをやっています。
15時から新沼謙治さんも登場するようですが、雨の中そんな時間までは待っていらませんネ。
トイレに行こうと駐車場の会場から東京タワーの入り口の方へ移動すると
途中でテントに並んでいる人たちが(@_@)
そういえば、さんまバーガーが数量限定で売っているってネットで見ましたね。
ん~、こんなに並んでいるけどおいしいのでしょうか・・・
雨で寒いし、こちらのすり身汁の方がそそられるなぁ~
ん~、こんなに並んでいるけどおいしいのでしょうか・・・
雨で寒いし、こちらのすり身汁の方がそそられるなぁ~
最初のさんまの配布が9時半からなので、間もなく始まりそうです。
さて、さんまの配布時刻まで2時間半ほどあるので
秋葉原に行ってノートPCを預けてきてから戻ってきます(^O^)/
戻ってきたら11時40分、ちょうどいい時刻になっていました。
そんなに並ぶこともなく、大船渡のさんまをゲットしました。
秋葉原に行ってノートPCを預けてきてから戻ってきます(^O^)/
戻ってきたら11時40分、ちょうどいい時刻になっていました。
そんなに並ぶこともなく、大船渡のさんまをゲットしました。
いい具合に焼きあがっています。
大根おろしもたっぷりと添えられていて、おいしくいただきました(=^・^=)
雨は相変わらずしっかりと降り続き、食べる場所の確保が大変でした。
イートスペースをちゃんと用意してもらいたかったですね。
(みなさん傘をさして立ったまま食べていました)
大根おろしもたっぷりと添えられていて、おいしくいただきました(=^・^=)
雨は相変わらずしっかりと降り続き、食べる場所の確保が大変でした。
イートスペースをちゃんと用意してもらいたかったですね。
(みなさん傘をさして立ったまま食べていました)
ステージでは「ほいけんた」という人がさんまの物まねをしていました。(さんま祭りだからか・・・)
この日初めて、ほいけんたという人を知りました<(_ _)>
一日中雨が降り続き、東京タワーのてっぺんは靄の中に・・・
一日中雨が降り続き、東京タワーのてっぺんは靄の中に・・・
さて、また秋葉原に行ってノートPCを受け取って帰ろっと!
何故、ノートPCのキーボードを交換することになったのか・・・
飲み物をこぼしてキーボードのタイピングの感触が悪くなったので、キートップを外して掃除してたら
元に戻らなくなってしまい、どうせならバックライトが付いたキーボードに交換することにしました。
最初はキーボードをネットで買って自分で交換しようと思ったのですが
ThinkPadのキーボードは昔は簡単に外せたのですが、最近の機種は全部分解しないと
キーボードが外せなくなっているようで、元に戻せなくなったら大変なので諦めました(>_<)
18000円ちょっとの出費は痛かったですが、部屋の照明を点けなくてもキー入力できるので
とっても便利になりました(^O^)/
何故、ノートPCのキーボードを交換することになったのか・・・
飲み物をこぼしてキーボードのタイピングの感触が悪くなったので、キートップを外して掃除してたら
元に戻らなくなってしまい、どうせならバックライトが付いたキーボードに交換することにしました。
最初はキーボードをネットで買って自分で交換しようと思ったのですが
ThinkPadのキーボードは昔は簡単に外せたのですが、最近の機種は全部分解しないと
キーボードが外せなくなっているようで、元に戻せなくなったら大変なので諦めました(>_<)
18000円ちょっとの出費は痛かったですが、部屋の照明を点けなくてもキー入力できるので
とっても便利になりました(^O^)/
『日韓交流おまつり』 ― 2016年10月06日
<2016年09月25日のレポート>
火災事故のニュースで日比谷公園で日韓交流のイベントが開催されていることを知りました。
しながわ宿場まつりに出掛ける予定だったので、ついでに日比谷公園まで足を延ばしてみました。
といっても、実際には足ではなくチャリの車輪を延ばしました(^_^;)
久しぶりに天気もそこそこ良かったので、折りたたみチャリンコで都心まで遠征です!
日比谷公園付近で女性の白バイ隊を見かけました。
通常も女性の白バイ警官は赤い制服を着てましたっけ?
しながわ宿場まつりに出掛ける予定だったので、ついでに日比谷公園まで足を延ばしてみました。
といっても、実際には足ではなくチャリの車輪を延ばしました(^_^;)
久しぶりに天気もそこそこ良かったので、折りたたみチャリンコで都心まで遠征です!
日比谷公園付近で女性の白バイ隊を見かけました。
通常も女性の白バイ警官は赤い制服を着てましたっけ?
訓練でもしていたのでしょうか?
何か教官の後ろをついて行っているような感じにも見えましたが。
無事、日比谷公園に到着しました。
何か教官の後ろをついて行っているような感じにも見えましたが。
無事、日比谷公園に到着しました。
長い行列が林の中へと続いていたので見に行ってみると
10円カレーってチャリティ・セールをやっていました。
既に予定数に達しているようで、締め切られていました。
おそらく熊本を応援するためのチャリティだったと思います。
木々に囲まれたこの広場がメイン会場のようです。
昨日と違って天気に恵まれてみんな気持ちよさそうです!
こちらの屋台では韓国の食べ物を売っていました。
現金ではなくチケットを購入してこないといけないようで、面倒だから止めました。
現金ではなくチケットを購入してこないといけないようで、面倒だから止めました。
こちらは韓流スターなど、文化交流のテントが並んでいたのかな?
そして、ステージでは韓国の空手?のような演武が始まりました。
あまり興味はなかったのですが、見ていると結構面白かったです。
テンポよく次々とパフォーマンスを見せてくれました。
結構高く飛んでいますね~。
最後に各国の国旗を持って、ハイポーズ!
さて、次は品川に移動します(^O^)/
最近のコメント