『チャリンコで淡路島一周』2015年05月10日

<2015年05月02日のレポート>

2012年2月2012年8月以来の淡路島チャリンコ一周に出かけてきました。
あれ?2年以上も行ってなかったっけ?

最近の自転車ブーム、アワイチ(淡路島一周)ブームで始発のジェノバラインには
20台くらいの自転車が乗り込みました。(こんなに乗れるのか心配でした)

土日はジェノバラインの明石始発が6時20分(平日は5時40分)なので、スタートがちょっと遅くなります。
相棒のチャリンコの写真を撮り忘れたので、2012年2月に撮った写真を流用。
周りはロードレーサータイプの自転車ばかりですが、通勤自転車でアワイチするのがこだわりです(^_^)v

6:36 さぁ、岩屋から時計回りでスタートします。

07:07 世界平和大観音を通過。(おっ、偶然にも通過タイムが2012年2月と同じ!)

08:09 洲本温泉街を通過。

ホテルニュー淡路のところまで歩道が完成していました。
狭い道で危なかったので、歩道が出来てよかったですね。

09:09 ナゾのパラダイスを通過。

9:41 モンキーセンターを通過。

10:20 沼島行きの船の乗り場です。
モンキーセンターまでは2012年2月より2分早いペースで来ていましたが
何故かこの時点では、10分遅れと一気にペースダウンしています(>_<)
体調はバッチリ(お尻がイタイだけ)でいいペースと思ったんですが・・・
沼島を眺めながら、福良を目指して頑張ります!

通常のアワイチではプラザ淡路の前を通過しないと思いますが
私はここからの景色が好きなので、わざわざ長~い坂道を上ってきます。
11:25 プラザ淡路のツツジが綺麗でした。

12:09 福良に到着。2012年2月よりも30分も遅いぞ(>_<)
追い抜かれては休憩中に追いついてと見覚えのあるサイクリストたちが足湯に浸かっていました。

スタンドが付いていない自転車用にぶら下げるバーが設置されていました。

12:54 道の駅うずしおに到着。
楽しみにしていたあわじ島バーガーを食べようと思ったら、60分以上の待ち時間だそうで(>_<)
駐車場も満車で入場待ちの車が並んでいましたからねぇ。
最近はイベント会場であわじ島バーガーの屋台も見かけますが
ここのが食べたかったんですが、残念(T_T)

この後、チャリンコでしばらく走っていると、姉妹店の看板がありました。
アワイチのルートを離れ、そちらの看板の方へと坂を上りはじめましたが
すぐには無さそうなのと、わざわざ坂道を上るのもしんどいからと止めました(^_^;)

GWは大潮で渦潮が見ごろだったようです。

駐車場からの道はふじ棚が見ごろでした。

みんな大橋の方を見ているから何か・・・と思ったら車がひっくり返っていました(@_@;)
GW初日のお昼過ぎに四国方面へと向かう車がたくさん走っている最中、大渋滞していました。
橋は迂回できないので大変ですね。

14:33 慶野松原を通過。

16:25 北淡県民サンビーチを通過。

17:05 予定より45分も遅く、岩屋ポートビルに到着。ゴールヽ(^o^)丿
やっぱり、慶野松原からゴールまでのラスト2時間半が道も単調で一番しんどいなぁ。
アワイチには風も重要なポイントです。
この日は風も無く天気も良かったですが、風が強いと止めたくなります。

17:20に次の船がありましたが、あわじ島バーガーの他に食べたいと思っていた
生しらす丼をいただきに、ポートビル2Fのこちらのお店に入りました。
大衆食堂のような店内には、家族連れのお客さんが一組だけいました。
たっぷりと生しらすが乗っていておいしそうでしたが・・・
写真左にある醤油を出汁だと思って、しらす全体にたっぷりとかけてしまったため
めっちゃしょっぱくなってしまい、せっかくの生しらすの味が分かりませんでした(>_<)

この季節にアワイチしたのは初めてかな?
とってもいい気候で最高でした!