『縦走3・六甲全山』2013年01月17日

<2013年01月13日のレポート>

昨年の12月に3縦走(播磨アルプス、小野アルプス、六甲全山)をやると言いながら
あまりの寒さの為、最後の六甲全山縦走が出来ずに年を越してしまいました。
まだまだ寒さが続く毎日ですが、ようやく六甲全山縦走を行いました。

成人式の三連休の真ん中の1/13(日)、翌日の天気予報は雨マークだったので
寒かったのですが、この日に決行しました。(しかも、目標時間は10時間に設定)
先月の小野アルプス以降、山歩きはしていませんので、10時間どころか完走も危ないかも。。。

6:30 まだ、暗闇の須磨浦公園をスタートしました。

横尾山山頂付近からの日の出です。

馬の背にも朝日が射しています。
須磨アルプスまでは、ほぼ予定通り(±1分)のペースで歩いて来て
妙法寺小学校前では4分の貯金が出来ました。

高取山も順調に越えて、鵯越駅では5分の貯金、菊水山ふもとでは8分の貯金が出来ました。
菊水山と鍋蓋山の登りには15分と20分しか取っていないので、この貯金は大きいです。
(最近は15分と20分で登れないので、スケジュールの見直しが必要ですね)

菊水山の登りで2分、下りで2分、合計4分の貯金を取り崩し
鍋蓋山の登りで3分、下りで3分、合計6分の貯金を取り崩し
大龍寺に到着した時点では、2分遅れとなってしまいました。

大龍寺から市ヶ原までは、軽く走って行きましたので
市ヶ原では1分の貯金まで、挽回することが出来ました。
(しかし、この時点で腰と足に痛みが出てきました)

市ヶ原ではトイレ休憩もせずに、ノンストップで摩耶山へと向かいます。
市ヶ原から摩耶山へ入って行く手前の公園で、イノシシ君が遊びにきていました。
(この公園には、しょっちゅうイノシシが出没します)

と思ったら、こちらのグループが餌をあげていました!
六甲山のあちこちにイノシシへの餌やりは禁止と書かれているのに
このような人たちがいるから、イノシシが餌を求めてハイカーを襲ったりするんですよね。
(芦屋地域のイノシシに比べて、神戸地域のイノシシはおとなしい印象ですが)

何度も休みたくなるのを我慢して足を進め、学校林道分岐まで来ましたが
すでに6分遅れとなってしまいました。(貯金の1分を加えると予定のペースより7分遅い)
学校林道分岐に設置されている案内図です。(たくさんのルートがありますね)
学校林道まで来ると、しばらくなだらかな山道が続きますので
休憩は取らずに、歩きながら足腰を休めます。

山頂手前の天狗道では足腰の痛みに休みたくなるのを我慢しながら、なんとか掬星台に到着しました。
借金はさらに増えて、2桁の11分遅れとなってしまいました。
(学校林道~掬星台間は予定のペースより4分遅れ)
まやビューライン、当然ですが、休止中です。

ロープウェイも停まっていません。(ケーブルだけでなく、ロープウェイもリニューアルされるのかな?)
今更、掬星台での休憩時間を短縮して挽回しようという気持ちは起こらず
10時間の目標は諦めて、弁当とビールでゆっくりと休憩しました。

予定より13分遅れて掬星台を出発しました。
こうなるとモチベーションも上がらず、止めようかなという気持ちもチラホラしながらも
とりあえずは宝塚方面へと足を進めました。

そんな気持ちで歩いているから、丁字ヶ辻でも13分遅れ、ガーデンテラスでは14分遅れと
挽回するどころか、借金が膨らんでいきました。

下の写真は、記念碑台の交差点の池。結構ぶ厚そうな氷です。
きっと、穂高湖や三国池にもぶ厚い氷が張っているんでしょうね。
(そういえば、昨年は三国池の氷に乗る人が多くいて、危険なので立ち入り禁止になりました

目標がなくなり、モチベーションが下がった状態で、車道脇を歩いていると
結構速いペースで歩いているハイカーがいたので、追っかけるように歩いていると
一軒茶屋では10分遅れまで挽回することが出来ました。

こちらは最後の給水ポイントにお勧めの、極楽茶屋跡(右横は紅葉谷への山道)の自販機。
一軒茶屋の自販機よりも種類が多く、一部の500ml飲料は120円で売られています。

途中でそのハイカーを抜いて、東六甲縦走路分岐には10分遅れのまま到着しました。
でも、10時間を切るには東六甲縦走路の下り部分では、軽く走っていかないと
塩尾寺まで1時間半で行くことは出来ません。
何とかここまで10分遅れできましたが、足と腰に痛みがある状況で
塩尾寺までカッ飛んで行くなど、とても無理な話。とにかく頑張って宝塚を目指します。

やはり、ペースが上がりませんねぇ、船坂峠では14分遅れとなってしまいました。
そんな状況の中、船坂峠を越えてしばらく行くと、立派な霜柱を発見しました。
(この写真を撮っている間に、六甲山上で抜いたハイカーに抜かれました。。。)
写真を撮った後、追いかけましたが、しばらく姿を捉えることが出来ませんでした。(結構早いなぁ)
大平山手前くらいで発見し、大平山まで同じペースで歩きました。
おかげで大平山では11分遅れにまで挽回できました。

大平山の下り舗装路でそのハイカーを抜き、再び山道に入ってからは
追いつかれないように「下りの道では走る」を繰り返しながら進んで行き
大谷乗り越しを9分遅れで通過しました。

その後もそのペースでガンガン(ふらふら?)進んでいきました。
ようやく、赤子谷(左俣)の分岐地点までやって来ました。(ここからは甲山が良く見えます)
ここを通過すると、ようやく塩尾寺へと道が下っていきます。

ようやく、塩尾寺に到着。(なんと、目標タイムに1分遅れまで挽回できました)
よし、10時間内に到着するぞ!走れーーーーー!

16:29 宝塚・湯本台広場に到着!なんと、ギリギリ9時間59分でした。
最後はスマホ(時刻表示)を握りしめ、足の痛みを堪えて川沿いの道をゴールまで走りきりました。
ホッとして、隣のローソンで酎ハイとピザまんを買って、広場のベンチで慰労会です。
翌日の六甲山は雪景色となっていましたから、この日に縦走しておいて良かったです。

10時間でゴール出来たので良かったのですが
湯本台広場で一息ついている間に薄暗くなってきましたので
冬場は17時までにゴールするのがお勧めです。

次回からは、山を楽しみながらのんびりと歩きたいと思います。
タイムに追われて歩いても楽しくは無かったです。(ゴール時の達成感はありますが…)

<予定>

<結果>
6:30  須磨浦公園
6:47  旗振茶屋(0分遅れ)
6:58  おらが茶屋分岐(0分遅れ)
7:04  ピーコック高倉台(1分遅れ)
7:10  栂尾山 階段下(0分遅れ)
7:17  栂尾山 山頂(0分遅れ)
7:27  横尾山 山頂(1分遅れ)
7:34  馬の背(-1分遅れ)
7:40  東山(-2分遅れ)
8:01  妙法寺小学校(-4分遅れ)
8:22  高取山 荒熊神社(-3分遅れ)
8:40 鷹取橋東詰(-5分遅れ)
9:00 鵯越駅(-5分遅れ)
9:27 菊水山 ふもと(-8分遅れ)
9:44 菊水山 山頂(-6分遅れ)
10:01 天王吊橋(-4分遅れ)
10:24 鍋蓋山 山頂(-1分遅れ)
10:42 大龍寺(2分遅れ)
10:49 市ガ原(-1分遅れ)
11:31 学校林道分岐 (6分遅れ)
12:06 掬星台(11分遅れ)
12:23 掬星台を出発(13分遅れ)
12:57 サウスロード分岐(12分遅れ)
13:18 丁字ヶ辻(13分遅れ)
13:31 記念碑台(11分遅れ)
13:54 ガーデンテラス(14分遅れ)
14:30 一軒茶屋(10分遅れ)
14:40 東六甲縦走路分岐(10分遅れ)
15:09 船坂峠(14分遅れ)
15:26 大平山(11分遅れ)
15:39 大谷乗り越し(9分遅れ)
16:11 塩尾寺(1分遅れ)
16:29 宝塚 湯本台広場(-1分遅れ)

下記は2008年に9時間半で縦走した時のペースですが、ちゃんと練習しないと無理ですね。。。
(この時は市ヶ原で休憩していたようですが、その方がいいのかも?)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ao-oni.asablo.jp/blog/2013/01/15/6691299/tb