『にわのあかり2012-相楽園』2012年08月29日

<2012年08月25日のレポート>

相楽園で8/25、8/26と二日間開催される「にわのあかり」に行ってきました。
節電に努められている皆様のためにとのことで、今年は入場無料となっています。

本日はハッサム邸も公開されていました。

広場ではジャワ影絵芝居が間もなく始まります。

バナナ売りの女性が、バナナを頭に乗せて売り歩いていました。
その後、全部売れましたのアナウンスで、みんなから拍手されていました。

まずはジャワ(?)の踊りでスタートです。

影絵芝居が始まりました。(最初はジャワ語?途中から日本語になりました)
多くの人が正面から見ていましたが、影絵芝居ですから裏側から影絵を見るのが正しいのでしょうか?
(でも、正面からだと装飾も見えますので、それぞれ楽しみ方があるのでしょう)

<正面から>

<裏側から>

影絵芝居は続いていますが、日も暮れましたので、にわのあかりを見て回りました。
いくつかタイトルが確認できていないあかりがありますが、目についたあかりを紹介します。

○KOBE発信ハート・愛ときずなキャンドル

○傘のあかり

○等身大のあかり

○ハッサム邸のあかり

○青パトのあかり

○和紙のあかり

○LEDのあかり

○水に浮遊するあかり


○あかりを創るワークショップ

そろそろ会場を後にして、今年最後の鉄人ビヤガーデンへと向かいます。