『六甲全山縦走大会・受付間近』 ― 2012年08月23日
「神戸マラソン2012」の追加抽選も終わり、次は「六甲全山縦走大会2012」の申し込みです。
今年の六甲全山縦走大会2回目(11/23)は連休ですが、神戸マラソン(11/25)と開催日が近いため
迷っていた方もおられたでしょうが、これですっきりと申し込めますね。(神戸マラソンが外れた方は)
今年の六甲全山縦走大会2回目(11/23)は連休ですが、神戸マラソン(11/25)と開催日が近いため
迷っていた方もおられたでしょうが、これですっきりと申し込めますね。(神戸マラソンが外れた方は)
ここ数年は9/1の販売開始(9:00)前に長蛇の列が出来て、販売開始時刻が繰り上げられています。
しかも販売開始から数十分で売り切れていますので、確実に手に入れたい方は
遅くても7時には並んだ方が良いでしょう。心配ならば始発電車で駆けつけてください。
郵送の場合は受付が8/31(金)到着分からとなっていますので、注意してください!
ここ数年、販売日初日の9/1は平日でしたが、今年は土曜日で販売場所も変更となりましたので
どのような混み具合になるか、予想できません。
おそらく、場所変更を知らずにインフォメーションセンターへ来られる方もいるでしょうね。
(インフォメーションセンターも昨年までとは違う場所に移設されましたので、さらに迷うでしょう)
それにしても、初日の販売場所がサンボーホールとは、また不便な場所に変更されたものです。
(私なら、ポートライナーに乗るより、JR三ノ宮から歩いて行きます)
私が初めて大会に参加した2007年も販売初日の9/1は土曜日でしたが、今ほどの人気は無かったため
翌週の月曜日、会社の昼休みに買いに行っても余裕で手に入りました。
今は、まず申込用紙を手に入れることが関門となっているようですね。
私は2007年に参加したのが最初で最後、それ以降は毎年、勝手に便乗参加しています。
(同じような完走記念品はいくつも要らないけど、大会の雰囲気は味わいたいので)
ボランティアには昨年、一昨年と青鬼(スイーパー)として参加してますが、今年は…
(ボランティア参加するのはOKなのですが、事前の講習が2回もあって面倒なんです)
六甲全山縦走大会の人気とともに参加費(応募資料代金)もどんどん上がっていますね。
(完走記念品の盾と賞状は変わっていませんが、縦走路が整備されているような気がします)
2003年~ 1500円
2010年~ 2000円
2012年~ 3000円
-----------------------------------------------------------------------------------------
応募資料
1.応募資料代金
1部3,000円。
2.応募資料入手方法
(1)窓口販売
・神戸サンボーホール(ポートライナー「貿易センター」駅下車すぐ)で販売。
・9月1日(土)午前9時~正午 売り切れ次第終了。
・資料が売れ残った場合は、9月2日(日)から9月5日(水)まで神戸市総合インフォメーションセンターで
販売いたします。(午前9時~午後7時)
・販売は一人3部まで。
※今年は会場が変わります。ご注意ください。
(2)郵送販売
・下記の事務局まで「必要書類」を揃えて郵送。
・8月31日(金)以降に事務局到着分より受付。売り切れ次第終了。
・同日到着分で、販売予定数を超えた場合は抽選。
・郵送販売は11日(日)分550部、23日(金・祝)分550部を予定。
・販売は一人3部まで。
※8月30日(木)までに事務局に到着したものは無効となり、返送させていただきます。
【必要書類】
メモ:参加希望日、希望部数(3部以内)、送付先の郵便番号・住所・氏名・電話番号を記入。
応募資料代金:現金書留、または郵便局の定額小為替で、3,000円×必要部数分(3部以内)。
返信用切手:返信用切手代は、1部140円、2部240円、3部390円。
-----------------------------------------------------------------------------------------
最近のコメント