『やっと来た、寒天山道』2012年06月14日

<2012年06月10日のレポート>

今日はグルーム祭を見に行くために10時までに記念碑台に到着しないといけません。
なので、6時前の電車に乗って出発しました。

6:59 岡本南公園に到着。
気になっていたさくらんぼの様子を見に来ました。
真っ赤に熟しているものをひとつ食べてみましたが
食べられなくはないけど、おいしくはありませんでした。

前回、寒天山道を登っていたつもりが途中で道に迷ってしまって
道なき道を歩いてしまったので、改めて寒天山道に挑戦します。

7:23 白鶴美術館の前を通過。

前回(3/9のブログ)、この地点へは寒天橋を渡ってくるルートで来ましたが
今回は渦森台の住宅街の中を通ってやってきました。

そして前回はこの分岐地点で、「寒天山道・西谷山(熟練者)」へと進んでいきました。
今回もまた、その道を進みかけましたが、念のため縦走マップを確認してみたところ
どうも、このルートではないようです。
標識には寒天山道と書かれていますので寒天山道に行けるとは思うのですが
おそらく前回は寒天山道への分岐に気がつかず、西谷山へ向かってしまったのでしょう。

再び渦森台の住宅街へ引き返しました。
縦走マップを確認し、渦森台の北東にある登山口を目指して住宅街の中を歩きました。
間もなく、正面に山へと入っていく階段が見えてきました。
階段脇の標識にも「寒天山道(一般向)」と書かれています。
(熟練者向きとはかかれていません)

8:26 ようやく、寒天山道への登山口に到着。

階段を登ると本住吉神社がありました。
神社の左側に山道がありますので、いよいよ寒天山道の始まりです。
(一般向きと書かれていましたし、もう安心でしょう)

ハイカーの姿は見られませんが、歩きやすい林道が続きます。

しばらく歩くと「ゆるやかな道」と「けわしい道」との分岐がありました。
ちょっと考えましたが、距離は同じだったので「ゆるやかな道」を選びました。
前日の雨で濡れている笹が山道を覆っていて、ズボンが濡れ、靴下も湿ってきました。

9:00 くもの巣と濡れた笹で快適とは言えない山道を抜け、油コブシの道と合流しました。

合流後はしばらく、平坦で道幅の広い快適な山道が続きました。

9:14 山道を抜け、六甲ロープウェイ山上付近の道路に出てきました。
階段が少なく、マウンテンバイクで走るのに向いていそうな山道でしたね。
(この日も、所々に自転車のタイヤの跡が残っていました)

渦森台の登山口まで辿りついた時点で、そこそこの標高がありますので
寒天山道を歩いている時間は短かかったです。
山中で道に迷うことも無く、道も険しくはないので、初心者でも大丈夫だと思います。

道路から渦森台の街並みが見えています。

9:21 すぐ近くの六甲ケーブル山上駅です。「六甲ケーブル祝80周年」だそうです。
確か、何かの展示をしていたはずですが、時間が早かったので見れませんでした。

9:44 記念碑台のグルーム祭会場に到着。(グルーム祭の詳細は6/11のブログ)
11:08 Tシャツ一枚では寒さに耐えられず、会場を離れました。
11:22 丁字ヶ辻を通過。

11:34 三国池に到着。
池の手前で、すっかり顔なじみとなったご近所さんにお会いしましたが
ちょうど、近所の方とお話中だったため、軽く話を交わしただけで長話にはなりませんでした。
「看板が付いたよ」と聞きましたので、三国池の様子を見に行きました。

注意の看板は、三国池の入り口付近に設置され
お願いの看板は、三国池の一番奥の付近に設置されていました。
注意の看板には、以前お話を聞いたマナー問題がすべて書かれていました。
(火気使用は禁止ですから、タバコもコンロもダメですよ)

11:43 サウスロード分岐を通過。
12:00 穂高湖の脇から徳川道へと入っていきます。
摩耶ビューラインでの下山も考えましたが、まだ時間も早いし
先日行った市章山、錨山のルートも気に入ったので、市ガ原まで下って
大龍寺~市章山~錨山~諏訪山公園へと行くことにしました。

12:16 シェールラインへの分岐を通過。
12:35 森林植物園への分岐を通過。
この付近の河原では、多くのハイカーが昼食を取っています。
ハイカーから少し離れた河原で、セブンイレブンの期間限定100円おにぎりとビールでお昼とします。

ハム、つくね、ねぎチャーシューと3種類のおにぎりを食べましたが
ねぎチャーシューはめっちゃおいしかったので、帰りに近所のセブンでお土産に買って帰りました。
(次の週末もおにぎり100円となるようなので、また食べるつもりです)

森林植物園の分岐から10分くらい下ったところで、急に視界が明るくなりました。
木々が伐採されて、何か工事が行われているようです。

13:26 市ヶ原に到着。
13:39 大龍寺に到着。
バスを待っているおばさん二人に声をかけられました。

ばあ 「こっち(市ヶ原方面の道を指差して)行ったら、三宮に行けるの?」
おに 「川まで行って、右に行けば、新神戸に出れますけど」
ばあ 「新神戸からバスに乗れば良いか。。。」と二人で相談
おに 「新神戸まで40~50分くらいですよ」
ばあ 「それなら、バスを待っている方が良いか。。。」と、また二人で相談

この後、二人はどうしたのかは知りませんが、しばらくして振り返ってみると
まだ、さっきのバス停付近に立ったままでした。
(きちんと計画して山歩きをしましょうね。…人のことは言えませんが)

13:41 善助茶屋跡を通過。
13:54 二本松バス停を通過。
14:02 堂徳山山頂を通過。

堂徳山頂から下ってすぐ、ドライブウェイ脇の駐車場には先日見たキャンピングカーが停まっていました。

14:15 市章山に到着。
14:20 錨山に到着。

14:35 ビーナステラスに到着。
ビーナスブリッジとは橋の名称で、この展望台はビーナステラスです。
ここには双眼鏡が3台設置されていて、無料で利用できます。
すごい倍率で見えるので、周辺にお住まいの方は覗かれますのでご注意を!

こちらがビーナスブリッジで、8の字になったループ橋です。

14:50 諏訪山公園、金星台に到着。
この後、東山商店街へと歩いていきましたが
途中、平野商店街の交差点付近には平清盛像が建っていました。
6/3に除幕式があったようです。(まだ、出来たてのホヤホヤです)

東山商店街近くの新湊川沿いではビワの実が色づいていました。初夏ですね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ao-oni.asablo.jp/blog/2012/06/14/6476707/tb