『山歩き+舞子~大蔵海岸~明石』2012年02月18日

<2012年2月12日のレポート>

今日はいつもの須磨浦公園から菊水山のコースを歩きました
と言いたいところですが、寒いので菊水山山頂でのお弁当は止めて
お昼は王将と決めてましたので、菊水山には登らず鵯越駅までとしました。

8:00 須磨浦公園スタート
8:17 旗振山通過
8:49 栂尾山通過
8:58 横尾山通過
9:06 須磨アルプス通過

9:12 東山通過
昨年末?に東山からの下山ルートがきれいに整備されましたが
続いて、横尾の住宅街に下りてくるでこぼこ道もきれいになりました。

9:58 荒熊神社通過
月見茶屋の手前の広場で登山会の方が餅つきをしていました。

10:40 鵯越駅到着
ここに来たらお決まりのネコの一家を覘いてみます。
今日はどうやらネコ一家のお世話をしておられるご婦人がいらっしゃるようです。
子ネコの白い毛が少し汚れてきましたね。

お昼は新開地商店街の王将でラーメンとチャーハンのセットと餃子をいただきました。
やっぱり王将の餃子はおいしい!ラーメン食べるより餃子を2人前にしておけば良かったなぁ。
なんか、寒い時期はお弁当を食べるより王将が病みつきになりそうな予感。

さて、今日は山歩きの時間が短かったのでまだまだ時間がありますので
舞子駅で途中下車して明石まで海岸線を歩きました。

まずは、明石海峡大橋の真下の写真をパチリ。

西へ歩いて、大蔵海岸に到着。
モルツマーメイドII号が、何故ここに展示されているのか不思議だったんですか、
堀江謙一さんは1999年にこのヨットでサンフランシスコを出発して大蔵海岸にゴールしたんですね。

大蔵海岸から見る明石海峡大橋が私は一番お勧めです。
大蔵海岸はベンチに座って一日中でも居られそうな最高な場所ですね。
毎朝、通勤電車からも大蔵海岸の風景をチェックしています。

大蔵海岸の散歩が終わり、さらに西へ歩きます。
明石の街中にも風俗店がひっそりと営業しているんですね。

スナックなどが並ぶ昭和レトロな路地は好きです。

やがて魚の棚(地元では、うおんたな)の東側入口に到着しました。
手作り感たっぷりのタコとはばたん?がお迎えしてくれます。

この後、さらに明石からサイクリングロードを1時間ほど歩いて
大久保までさん歩して帰宅しました。

『摩耶山登山ガイド?』2012年02月27日

<2012年02月19日のレポート>

最近寒い日が続いていましたので、きっと六甲山の山上はあちこちで
雪景色が見られるだろうということで、本日の山歩きは手を抜いて(足を抜いて?)
まやビューラインで山上へひとっ飛びすることにしました。

8:47 新神戸の駅前を通過。
新幹線の線路沿いの道を歩くと、線路の上を渡って山に向かう道があります。
「ハーブ園には車では行けません」いうような看板がわざわざ立てられていましたので
歩いてなら、この道でハーブ園まで行けるのかもしれないと思い
予定を変更して、そちらに向かってみました。

8:58 道幅が狭くなり、法徳寺と書かれた看板があります。

さらに道を登っていくと、細い山道沿いに民家が数件現れました。
こんな所に家が建っているんだと驚きながら山へと進んでいきます。
途中、毎日登山されている?ような雰囲気のご婦人とすれ違ったので
やっぱり、この先には登山道があるんだなと期待をしました。

9:12 法徳寺に着きました。

道は法徳寺の中へと続いてますので、敷地内に入って行くしかないので
ちょっとお邪魔して、山へ向かう道が無いか周囲を探してみました。
敷地の奥に道のようにも見えるところがあったので山へ進んでみましたが
道では無かったようで、途中からどちらにも進めなくなってしまいました。
しかたなく、来た道を引き返すことにしました。

9:30 法徳寺を離れ、山道を戻っていると
途中に山に入っていく小道を見つけましたので、再度チャレンジしてみます。
写真の右側山の壁沿いに緩やかに登っている落ち葉に埋もれた細い小道です。

しかし、すぐにその道は消えてしまい、沢を進むことになってしまいました。
途中、姿形は鳩みたいで色が緑色の変わった鳥がいました。

さらに進んでみましたが、山へは登れそうにないようなのであきらめて引き返しました。

10:14 新幹線の線路を横切る橋まで戻ってきたら、ちょうど500系の新幹線が到着しました。ラッキー!

私は鉄ちゃんではないですが、新幹線の500系はカッコ良くて大好きです。
500系のぞみは、加古川の河川敷に何度か写真を撮りに行きました。
そういえば、もうすぐ100系、300系が姿を消しますが、こちらはそれほど気になりません。
(500系を撮りに行った時、ついでに0系、100系、300系の写真も撮ってありますし)

さて、1時間以上も無駄な時間と体力を使ってしまったことを後悔しながら
再び摩耶ケーブル駅に向かって歩き始めました。

ケーブルに乗る前に、ケーブル下のバス道沿いにあるローソンで
食料を追加しようと歩いていたら、途中で若い女性2人に声をかけられました。
摩耶山の登山口でここから一番近いところは何処ですか?と道をきかれただけですが...(^_^;

登れば1時間以上かかりますが大丈夫ですか?と聞いたら、大丈夫ですというので
青谷道の登山口を教えてあげました。(ここから登山口まで10~15分くらいでしょうか)
ケーブル駅に向かって再び歩き出してからしばらくして、ちゃんと行けるか心配になり
私も青谷道の登山口に向かいました。
通ってきたルートが違ったようで、いつの間にか彼女たちより前を歩いていましたが
そのまま、数十メートルの距離をキープしながら道先案内するように歩いて行きました。

11:08 青谷登山口に到着。ここまできたら、ビューラインの利用は止めて、ここから登ることにします。
彼女たちと一緒に登るなんて恥ずかしいことは出来ませんので、一人でさっさと登っていきます。

11:34 大龍院の横を通り過ぎてすぐの場所で、上から降りてくるおじさんに声をかけられました。
この先、道が凍っているんですが、山頂まで凍った道が続くのでしょうか?と聞かれました。
いつも沸き水で濡れているのはこの場所だけなので、ここを過ぎれば大丈夫でしょう。
と答えると、ご一緒してもいいですか?と言われ、おじさんと一緒の山歩きとなりました。

12:16 旧天上寺跡到着。
京都に住んでおられて毎日大文字山に登っているそうですが
雪で凍っていて登れないとのことで、思いつきで摩耶山に登りに来たそうです。

12:34 掬星台到着。

摩耶山の山頂の三角点を確認した後、掬星台からみた景色に感動されていました。
六甲山系を登ったのは初めてだそうで、眼下の街並みとその向こうに広がる海を見て
何度も感激の言葉を言われていました。
確かに山に登って海が目の前に広がっている風景は京都では見られませんね。
(山、街、海がそろっている六甲山系を羨ましがっておられました)

下山には徳川道をお勧めして、ここでお別れと思ったのですが
帰り道も不安そうだったので、一緒に下山することにしました。
私はおにぎりを食べ、おじさんは私に会う前にすれ違ったおばさんにもらったアンパンと
掬星台で売っている屋台のたこ焼きを食べて出発です。
(おばさんに山上に食べるところがあるか聞いたら、アンパンをくれたそうです)
天上寺に寄り、穂高湖まで行って、そこから徳川道を下っていくことにします。

13:55 穂高湖に来てみると、水面に人が乗って遊んだり、記念写真をとったりしています。
この辺は浅いので氷が割れても大丈夫かと思いますが、危ないですから奥には行かないようにしてください。

穂高湖を離れて徳川道を下って行きました。
この徳川道も気に入ってもらえたようでした。

16:26 布引の滝にも立ち寄ってから、新神戸駅に下りてきました。
神戸の街と山がこんなに近いことに驚かれていました。

これからも六甲山系を歩かれるのなら是非、六甲全山縦走マップを手に入れてください。
これは縦走専用の地図ではなく、縦走コース以外も多くのルートが記載されているので
次はどのルートを歩こうかと地図を見ているだけでも楽しいですよ。
とお勧めすると、是非買いたいとのことでしたので、JR三ノ宮駅の駅ビルにある
「神戸市総合インフォメーションセンター」までご案内して、購入してもらいました。

おじさんが今日のお礼にビアホールに行きたいと仰るので、それではと
若者で混み合ったセンター街を抜けて、ニューミュンヘン神戸大使館にご案内しました。
1Fは喫煙席なのですが、このフロアの雰囲気が好きなので、タバコの煙は我慢することにして
この店の地下の醸造所で作られているおいしい地ビールをいただきました。
おじさんはこのお店も気に入ってくださり、帰りに一生懸命この店の場所を
覚えようと周辺の目印を確認されていましたが、きっと分からないでしょうね。。。
(ネットで検索されれば簡単ですが、ネット、携帯は利用されないそうなので)

私があのまま摩耶ケーブルに乗っていたらお会いすることもなかったおじさん。
今日も京都の山を登っているんでしょうね?それとも六甲まで遠征中?
おいしいビール、どうもごちそうさまでした。

『神戸~新開地~湊川』2012年02月29日

<2012年02月25日のレポート>

今日は朝一で車を車検に出して、車検が終わる夕方までぶらぶらしてくることにしました。

散髪で待たされたり、話しかけられるのが好きではないので
最近は1000円カットで簡単に済ませていましたので
顔そりをしばらくしていませんでした。(1000円カットは洗髪、顔そり無し)

家内から眉毛がすごいから、顔そりしてもらったら?と言われましたので
前から気になっていた850円理容店(洗髪、顔そり込み)に行ってみることにしました。
チェーン店?で神戸周辺には以下の3店舗があります、
[阪神理容]     有楽名店街(阪神元町)
[メトロ理容]   メトロこうべ(高速神戸)
[ミナエン理容] ミナエン商店街(湊川公園)

以前チェックして、ミナエンはちょっと入りづらいかなと思ったので
阪神しようと思い、JR元町から阪神元町への階段を降りて有楽名店街に行きました。
店舗の前を一旦通り過ぎて、んーやっぱりパス。と思い、JR神戸へ移動。
地下のメロト神戸を歩いて、今度はメトロ理容に到着。
ここでも一旦、店の前を通り過ぎて店内の様子を確認。
迷いましたが、えーぃ、入っちゃえ!と店舗の前の券売機で850円の券を購入すると
店内から「いらっしゃいませ!」の声がかかりました。

店内に入ると、一番手前の席でお婆さん(お爺さん?)の理容師さんが手招きしています。
席に座ると、どうするか聞かれたので、「スポーツ刈りのちょっと長め」とお願いしました。
バリカンでどんどん刈り込まれていきます。(大丈夫かなぁ~)
結局、「長め」の言葉は無かったかのように板前さんみたいな髪型になってしまいました。。。
洗髪が終わって、いよいよ顔そりですが、あっという間に終わりました。
(眉毛の下をすっきりとして欲しかったのですが、何となくマシになったかなという感じ)

金額が金額なので、文句は言えませんが
衛生的に我慢できないので、おそらく再び理容(利用)することは無いでしょう。
※1/29に阪神理容の前を通って確認しましたが、こちらの方が清潔そうでした。

さっぱりした後は、ちょっと早めのお昼を取ってから残りの用事を済ませましょう。
メトロこうべは高速神戸と新開地間の地下街でJR神戸駅から新開地まで地下街で繋がっています。
この地下街は個性的で、昭和な雰囲気がたっぷり残っています。
数件の古本屋さんが並んでいる先には、11台もの台が並んだ卓球場があり
子供からお年寄りまで幅広い世代が、遊び~本格的なゲームを楽しんでいます。
なので、メトロこうべには卓球専門?のスポーツ店もあります。(下記1枚目の写真の通路左角)

さらに新開地駅の改札近くの壁にはこのようなアートが現れます。

さらにまっすぐに進むと飲食街があり、飲食街の手前を曲がると新開地の商店街に出ます。
この飲食街には昼間から一杯飲めるようなお店が沢山あります。

手前で曲がって新開地の王将へ来ましたが、営業は11時のようでまだ早かったので
東山商店街まで足を伸ばして、商店街の様子を写真に撮ってきました。

まずは新開地商店街。
ラウンドワン横より北側

商店街北側出口付近から南側

シャッターの下りている店舗が多いですね。
この商店街はすっかりパチンコ通りとなってしまっているようです。

新開地商店街を抜けると湊川公園に到着です。

この公園の地下(1F?)には「ミナエン商店街」があり、入り口には映画館、
その奥には850円理容店のミナエン理容の看板も見えます。

湊川公園の北側は2つの商店街と3つの市場を合わせて「神戸新鮮市場」と呼ばれるそうです。

●湊川商店街

商店街の西側沿い(上記写真の商店街左側)に神戸パークタウンがあります。
ここには昔から変わっていないようなお店が並んでいます。

このお好み焼き屋さんもいつもおじさん、おばさんたちで満席です。

●東山商店街
こちらは東山商店街の南の入り口です。

東山商店街は「神戸の台所」と呼ばれているだけあって、どのお店にも活気があり
いつも大勢の人で賑わっています。(いつ来ても年末の買出しみたいな状態です)
私も山歩きの帰りに、肉や野菜を買って帰ります。(スーパーの半額くらいで買えます)

この串かつ屋さんは地元では有名のようで、いつも混んでいます。
男女、年齢問わず、みなさん買い物の合間に食べて行かれます。

そして、串かつ屋さんのすぐそばにある???屋さん。
何をメインに売られているのか良く知りませんが、レモンとあめのドリンクが1杯50円でおいしいです。
特に夏はあめを飲むと元気がでるような気がします。(しょうがのいい香りがします)
(写真を撮っている時にお客さんが巻き寿司を買っていかれました)

今回は時間が無いので下記の3つの市場についてのレポートはパスします。

●湊川市場(ミナイチ)
湊川商店街と東山商店街の間にあり、神戸パークタウンと繋がっています。
野菜、肉などのお店がありますが、ちょっとさびしい市場です。
地下?(1F?)はちょっと不気味な(失礼)リサイクルショップがあります。

●ハートフル湊川
こちらも湊川商店街と東山商店街の間にあり、ミナイチのお向かいです。
ここの市場には人気のお店がいくつかあるようですね。
以前、こちらの神戸菊水さんで豚まんを買って食べたら中身の具が少し凍っていました。

●マルシン
東山商店街の北の入り口にあります。
野菜、魚、肉、惣菜などの店舗がありますが、特に目を引くものは。。。
でも、下記の写真と反対側の入り口にある店舗(たこ焼き、焼きそばパンなどを売っている)は
小腹が空いてるときにちょっと気になりますね。

マルシンの前でUターンし、商店街を戻って再び新開地の王将にやってきました。

今日は皿うどんと餃子2人前と決めていましたので、早速注文すると
しばらくして、餃子2人前が運ばれてきました。
やっぱりおいしいですね。1人前を食べたところで皿うどんの到着です。
おーっ、結構たっぷりあるなぁ~。食べてもなかなか減りません。
おなかがパンパンになってしまいましたが、何とか完食。(夜になってもおなかが減りませんでした)
次回からは皿うどんと餃子1人前がちょうど良いかと思いました。

お昼を食べたら元町に移動して、ディズニーストアで家族へのバレンタインのお返し用に
キャラクターグッズを購入し、再び神戸・東山商店街に戻ってきました。
東山商店街で焼肉用の肉と野菜を買って、ようやく帰宅の途につきました。
暖かいお店をウロウロするので先にお肉を買って持ち歩くと良くないかと思い、帰りに買いましたが
おかげで何度も同じ場所を行ったり来たりと無駄なことをしてしまいました。