『多摩川台公園ありがとう』2017年10月15日

<2017年09月11日のレポート>

この日やって来たのは、多摩川台公園です。
田園調布の一番端っこの多摩川沿いにあります。

細長い公園内には遊歩道があって、散歩にちょうどいいコースになっています。

この公園は住宅街にありますが、多くの古墳が並んでいます。

この公園に来ると癒される感じで、気分が沈んでいる時はこの公園に来ていました(^_^;)

多摩川の向こうには等々力緑地、川崎フロンターレのホームスタジアムが見えています。

そして、反対の下流側を見ると武蔵小杉の高層マンション群が見えます。

多摩川台公園を出て、多摩川沿いを歩いて川崎へと戻ります。
この土手も何十回(100回以上かも?)と歩きましたね~。

『レインボーブリッジ渡り納め』2017年10月14日

<2017年09月10日のレポート>

9月24日で単身赴任が終了して神戸に戻って2週間、ようやく落ち着いてきましたので
溜まっていたレポートをボチボチとUPさせていただきますので
気が向いたらご覧ください<(_ _)>

さて、残り僅かなお江戸近くでの単身赴任生活。
お気に入りの場所の一つ、レインボーブリッジに行ってきました。
レインボーブリッジを歩いて渡ると20分くらいですが
長すぎず、短すぎず、ちょうどいい距離だと思います。
その間、たっぷりとお江戸のウォーターフロントの景色が楽しめます。

隅田川の河口、右奥には話題になった豊洲市場が見えます。

マリオカートが走り去っていきました。

日本丸かな?帆船が停泊していました。

お台場に到着。

今までお台場には何度も来ていますが、お台場と呼ばれる由来の場所に
行ったことがなかったので、行ってみました。

砲台の跡が残っていました。

宇宙船のような遊覧船がお台場から隅田川へと出ていきました。

お江戸の今年の夏は雨ばかりだったので、この時期でも海を楽しんでいる人が大勢います。

ビーチバレーも開催されていました。

最後にレインボーブリッジに来れて満足しました!

東京タワーにも行っておきたいですね~。
と言いながら、東京タワーでのイベントに行く予定なんですけどね(^_^;)

『多摩川河口から上流へラストラン?』2017年09月19日

<2017年09月09日のレポート>

お江戸近くの単身赴任生活、気分転換に減量にとたっぷりお世話になった多摩川
この日は河口から上流のサイクリングロードの終点まで自転車で走ってみました。

まずは河口の羽田空港へ。

折り返して、多摩川上流へ向かいます。
見慣れた風景(20代の頃はここで野球の試合も何度かやりました)の六郷土手のグランド。
もう、コスモスが咲いていました(@_@)

こちらの釣り堀は結構人気で、多摩川ではなくため池で釣りを楽しんでおられます。

武蔵小杉のビル群が見えます。

新川崎のビル群?も見えます。

多摩川沿いにあるキヤノン本社の隣からのサイクリングロードは桜の名所ですね。

何度も心の癒しに散策した多摩川台公園が多摩川の向こうに見えています。

にこたま(二子玉川)のビル群も見えてきました。

河川敷にはゴルフコースがいくつもありますが、こちらはグランドゴルフのコースです。

生田緑地に行くのに多摩川を上って来たことは何度もありますが
ここまで来たことはなかったです。
風景がガラッとかわりました。

多摩リバー50kmの案内です。

ここが多摩川上流の自転車道の終点でした。
さらに上流で自転車道が再開しているのかもしれませんが、下流から来てここで途切れました。

この自転車道の終点?近くにある茶店?では多くの人が休憩していました。
最初で最後の多摩川上流へのサイクリング、気持ちいいサイクリングとなりました(^O^)/