『お久しぶりの高尾山』2017年07月20日

<2017年07月09日のレポート>

健康診断(人間ドック)に向けて減量の追い上げに、久しぶりに高尾山にやって来ました(^_^;)

7:45 高尾山口駅に到着。

7:49 ケーブル駅前に到着。
この時間だとハイカーの姿も少ないですね。(普通の山ならこれでも多いと思いますが・・・)

7:49 無難にお散歩コースの1号路へ。

8:05 金比羅台園地で景色を見ましたが、霞んでいて全く見えません(>_<)

8:15 リフトの山上駅を通過。

8:22 浄心門?を通過。

8:30 薬王院に到着。

8:43 高尾山山頂に到着。
いやぁ~、お散歩コースとなめていましたが、久しぶりに来ると、結構バテバテでした(>_<)
何度も途中で休憩したくなったけど、何とか休まずにここまで来れました。

予想通り、富士山は見えませんでした。
(実はかすかにシルエットが見えていたんですけど、写真には写っていないかな・・・)
高尾山山頂で小休止した後、城山へ向けて出発。

9:26 城山山頂に到着!

まっすぐ茶店に向かい、楽しみにしていたかき氷をいただきます。
普通のかき氷の数倍はあるこちらのかき氷は城山の名物です。
最初はマンゴーの予定でしたが、前の女性が宇治金時を注文しているのを見てビックリ(@_@)
子供のころからかき氷は宇治金時が一番好きでしたので、私も宇治金時をオーダー(^O^)/
こちらのかき氷はシロップは別容器で提供され、好きなようにかけながら食べるのですが
宇治金時はシロップ、練乳、あずきがそれぞれ別に提供され、好きなようにかけながらいただけます!
これで500円、山頂料金にもかかわらずメッチャ安いです。(所詮、氷は水ものですが・・・)

城山山頂では、まだあじさいが見ごろでした。

こちらからも富士山は見えませんでしたが、シルエットは見えていました。

何と!この時期に紅葉が見られるとは(@_@)
きれいな紅葉です。なんで???

10:12 しばらく昼寝した後、縦走コースに向かって出発です。

10:46 大垂水峠に出てきました。
この日は暑くて、城山山頂に到着した時も手が震えて、かき氷を載せたトレーを持つ手もプルプルし
かき氷をひっくり返しそうなくらいでやばかったです。(軽い熱中症だったのかも)
携帯していた飲み水も心配だったので、この峠を少し下ったところにあった自販機で
スポーツドリンクとドデカミンを購入し、ドデカミンは一気飲みしました。(復活!)

11:15 大洞山を通過。

11:22 コンピラ山を通過。

11:34 中沢山を通過。

12:04 このコース、こちらの眺望も楽しみなんです。
ベンチに座ってしばらくばーっとしていました。
あいにく富士山は見えませんでしたが、眼下の風景を眺めているだけで開放感がたっぷりあります。
ずっと居たいくらいでしたが、20分くらい滞在してから腰を上げました。

12:34 三沢峠を通過。

12:59 草戸峠に到着。
このコースに来るのは、この峠から高尾山方面を眺めるのも楽しみの一つですが
この季節、新録でもなく紅葉でもなく、しかも霞んでいてイマイチでした(+_+)

13:40 草戸峠からは意外に遠く登りも多く、ようやく高尾山口へ下山する分岐に到着しました(;´Д`)

13:46 街中に下山してきました。

高尾山の麓で観光地気分をちょっと感じて、さぁ帰りましょ。

『人間ドックの後は・・・呑べえ!』2017年07月26日

<2017年07月14日のレポート>

毎年恒例、家内と一緒に人間ドックの検診を受けて、その後は呑べえ(^O^)/

14時を過ぎないとその日のメニューが掲示されないので
それまではカウンターに並べられたおばんざいのみの提供となります。
ということで、川津えび塩ゆでとポテトサラダ。

さらに、初めて?食べた鯖寿司。(今まで何度も見たことはありますが)
肉厚でおいしかったです!
酢は得意ではないのですが、呑べえの酢の物は酢がきつくなく、しめ鯖も大好きです!

14時を過ぎて本日のメニューが出てきました。
みんなが一斉に注文します(@_@)
平日昼間の呑べいでしたが、お客さんは十数名は居ましたかね。
あまりの注文の多さに注文を遠慮し、落ち着いたころに刺身盛合わせをオーダー。
食べたい刺身が色々あったのですが絞り切れず、マスターにお任せしました。

さらに蛸からし酢みそも追加。(年中安定したおいしさです)

瓶ビール、かち割りワインと飲んだ後、〆は明石の地酒、來樂。

刺身のオーダーが落ち着いて14時半過ぎから、揚げ物のオーダーが解禁になりましたので
ハモ梅しそ揚げを最後にいただきました。
ハモに限らず、梅しそは大好きです(^O^)/
つなぎ家のささみ梅しそも大好き!

人間ドックに向けての減量・禁酒、胃カメラのための前夜からの絶食からも解放され
人間ドック明けの呑べえでの一杯は最高です!
マスターには健康診断じゃなくて、不健康診断って言われていますが・・・

呑べえの2~3軒隣のゴで、初めて玉子焼きを買って帰りました。(次女が玉子焼き好きなんで)
15個で600円、いつも行っているふなまちと似たような美味しさで気に入りました。
呑べえの帰りに利用できるので、これからも立ち寄る機会が増えそうです。
昨年は火事で大変ご苦労されたと思いますが、早く再開され頑張っておられますね(^O^)/

『帆船フェスティバル』2017年07月27日

<2017年07月15日のレポート>

帆船フェスティバル初日にメリケンパークにやって来ました。
11時過ぎに大勢の人が帆船が入港してくるのを待ち構えています。
しかし、帆船が入港してくるのは14時過ぎ???
確か帆船が帆を張って神戸沖を走行するって聞いていたので
入港前でも沖合に姿が見えるかと思ったのですが、無理なようです(>_<)

3時間もここで待っていられないので、帆船の走行が見られそうな場所へ移動します。
といっても、ポートタワーの展望台じゃないですよ。
(でも、展望台に行けば沖の帆船が見えていたかも・・・)

やって来たのは須磨海岸。
明石海峡大橋方面から神戸港へ来るものと思い込み、須磨海岸から見えるかとやって来ましたが
まったく、沖には何の姿も見えませんでした・・・
(実は淡路島の東沖から神戸へと北上したようです)

仕方ないので、新長田で下車して鉄人の写真をパシャ。

そして、お昼ご飯はいつもの「いろは」でぶた玉。

達人を眺めながらおいしくいただきました(^O^)/

14時過ぎ、メリケンパークに戻ってきました。

中央の黒っぽい建物がスタバ。
この日も行列が出来ていました。

メリケンパーク、奥に見える第一突堤にも大勢の人が帆船の入港を待っていました。

来ましたー!
15時前、ようやく海王丸の姿が見えました。(帆は張っていませんが・・・)
写真左には歓迎の放水をしている船が分かってもらえますか?

続いて、日本丸の姿も見えてきました。
帆を張って走行している姿が見られなかったのは残念でしたが
海王丸と日本丸が見られて良しとしときますか。