『2015東京マラソンあちこちレポート』 ― 2015年02月26日
<2015年02月22日のレポート>
9:24 予定より少し遅くなりましたが、田町駅からレポート開始です。
コース上の歩道橋はすべて立ち止まることが禁止されているので
ランナーを上からゆっくりと見られる場所はあまり無いのですが
田町駅は2F改札を出るとそのまま道路側まで広いテラスがあるので眺めはいいです。
ラジオ中継を聞いていると予定通りの9:10にスタートしたようですから
先日ゲットした応援マップだとトップランナーがこの通りを通過するのは9:50頃でしょう。
上記写真奥の交差点を左へ曲がり、コース沿いに増上寺方面へと移動します。
(増上寺前は東京タワー、増上寺が背景に撮れて東京らしい撮影スポットです)
9:30 一般ランナーよりも先にスタートした車いすランナーがやって来ました。
(増上寺前は東京タワー、増上寺が背景に撮れて東京らしい撮影スポットです)
9:30 一般ランナーよりも先にスタートした車いすランナーがやって来ました。
増上寺周辺はさすがに混んでいたので
応援している知り合いのランナーさんから見つけてもらいにくいと思い、少し田町駅方面に戻りました。
9:46 いよいよトップランナーがやって来ました。(ここは12.5km付近かな?)
トップランナーが通過して5分ほどで大勢のランナーがやって来ました。
こちらは箱根駅伝でも名前を見る山梨学院と神奈川大学のランナーです。
関東では神大(じんだい)=神奈川大学、関西では神大(しんだい)=神戸大学ですね。
向こうの車線にはトップランナーが品川で折り返して戻って来ました。
このタイム(3時間ペース)で仮装して走っている人はすごいですね(@_@;)
無事、知り合いのランナーさんの応援&写真撮影も終えて、ゴール地点のビッグサイトへ移動します。
こちらが増上寺前(芝公園前)での様子です。
東京タワーと右奥の増上寺、このスポットでの撮影がお気に入りなんです。
10:48 田町駅に戻って来ました。
上からの眺めは爽快ですね。
東京タワーと右奥の増上寺、このスポットでの撮影がお気に入りなんです。
10:48 田町駅に戻って来ました。
上からの眺めは爽快ですね。
写真左奥、増上寺方面からやって来たランナーが田町駅前から品川へと交差点を曲がって来ます。
神戸マラソンの約2倍の36000人が走っていますから、いつまでもラッシュのような人波が途切れません。
(折り返し地点の品川へ向かうランナー、品川で折り返してきたランナー、すごい人数です)
11:11 さぁ、レインボーブリッジを渡ってお台場へ。
ランナーグループが抜いて行きました。
ポール(応援の旗用?)を持っている人がいたので、追っかけ応援隊かな?
12:13 途中、コンビニで買って軽く昼食をとった後、ビッグサイト付近にやって来ました。
応援していたランナーさんは、12km,18kmの通過ペースからすると
おっかけマップではゴールは3時間半となっていたので、余裕を持ってやって来ましたが
手荷物検査を受けてスタンドに上がると、すぐにやって来ちゃいました(+o+)
12:25 望遠レンズに交換する時間は無く、とにかく撮れるだけ撮ってみました。
十分な準備が出来ていなかったので、あまり写真の出来は良くなかったですが
何枚かはそこそこ記念になりそうな写真があったので良かったです。
おっかけマップではゴールは3時間半となっていたので、余裕を持ってやって来ましたが
手荷物検査を受けてスタンドに上がると、すぐにやって来ちゃいました(+o+)
12:25 望遠レンズに交換する時間は無く、とにかく撮れるだけ撮ってみました。
十分な準備が出来ていなかったので、あまり写真の出来は良くなかったですが
何枚かはそこそこ記念になりそうな写真があったので良かったです。
目的は達成したので、早々と引き揚げました。
12:41 ゴールまで数百メートルの交差点。
まだスタートから3時間半ですから、これからもっとランナーの数が増えてくるでしょうね。
12:41 ゴールまで数百メートルの交差点。
まだスタートから3時間半ですから、これからもっとランナーの数が増えてくるでしょうね。
この日の夜、東京マラソンのニュースを見て、しまった!
ランニングポリスの写真を撮るのを忘れた(>_<)
でも、ランニングポリスはもっと遅いペースで走っていたので
あと何時間も待たないといけなかったから、覚えていても諦めていたでしょう・・・
ニュースでインタビュー見たら、ランニングポリスの女性は以前DJポリスでも話題になった人だとか。
なんか警視庁のパフォーマンスでやってるみたいで、わざわざ見なくてよかったワ。
ランナーがゴールした後、帰りに通るエリアは祭りの会場となっています。
ランニングポリスの写真を撮るのを忘れた(>_<)
でも、ランニングポリスはもっと遅いペースで走っていたので
あと何時間も待たないといけなかったから、覚えていても諦めていたでしょう・・・
ニュースでインタビュー見たら、ランニングポリスの女性は以前DJポリスでも話題になった人だとか。
なんか警視庁のパフォーマンスでやってるみたいで、わざわざ見なくてよかったワ。
ランナーがゴールした後、帰りに通るエリアは祭りの会場となっています。
完走後はこちらのエリアでほっと一息、ゆっくり休んでもらいましょう。
会場のステージではAKBが何か体操をしているようです。
AKBに混じって、瀬古さんもステージに上がっていました。
AKBよりも瀬古さんを生で見られたのがラッキーでした!
会場隅のこちらのエリアでは、各都市のマラソン大会にちなんだフードが販売されていました。
あまり目立たない場所で、こちらまで足を運ぶ人が少なく、どのお店も暇そうでした。
AKBに混じって、瀬古さんもステージに上がっていました。
AKBよりも瀬古さんを生で見られたのがラッキーでした!
会場隅のこちらのエリアでは、各都市のマラソン大会にちなんだフードが販売されていました。
あまり目立たない場所で、こちらまで足を運ぶ人が少なく、どのお店も暇そうでした。
13:03 まだまだ、マラソン大会真っ只中ですが、再びレインボーブリッジを渡って帰りましょ!
天気予報は雨と風でしたが、雨も風もなく無事応援できましたヽ(^o^)丿
- おまけ編 -
田町駅の近くのトヨタでは、ピンク・クラウンが展示されていました。
(これは受注生産で、ずいぶん前に予約は終わったと聞いたように思いますが・・・)
- おまけ編 -
田町駅の近くのトヨタでは、ピンク・クラウンが展示されていました。
(これは受注生産で、ずいぶん前に予約は終わったと聞いたように思いますが・・・)
そのクラウンの隣には、初めて見るイエロー・マークXです。
我が家の愛車はもうすぐ16才となるマークⅡです(^_^;)
さらに隣は、話題のMIRAIも展示されていましたヽ(^o^)丿
さらに隣は、話題のMIRAIも展示されていましたヽ(^o^)丿
とてもいい一日が過ごせました(=^・^=)
最近のコメント