『演歌祭り in ノエスタ神戸』2013年10月11日

<2013年10月06日のレポート>

ウィングスタジアム(現在はノエビアスタジアムと命名されていますが)で
演歌祭りが開催されました。(今年で、もう5回目だそうです)
出演者で名前を知っているのは三善英史さんだけです。懐かしいなぁ~(雨に~濡れなが~ら~)

12時半からオープニングステージもありましたが
山から降りてきて間に合わないので、13時に合わせてスタジアムまで歩いて来ました。
途中、電車で神戸から新長田へ移動し、「いろは」で豚玉を買って、ビールも買って準備バッチリです。

初めてウィングスタジアムに入りました。(演歌祭りは、サポーター席以外は無料です)
野球のスタジアムとは別の迫力がありますね。
自由席の最後部(最上部)に座ると、眺めが良くて気持ちいいです!
(後ろの席はガラガラなので、遠慮なく豚玉とビールをいただきながら、のんびり見ました)

三善さん(だったかな?)が言われていましたが、普段はお客さんがステージの下にいて
しかも暗いので顔が良く見えないけど、今日は顔のシワまで良く見えるとか…

司会は桂三若さんです。

それでは出演順に写真をUP。
パク・ジュニョンさん

熟年の応援隊もいらっしゃいました。(韓流人気はまだ健在のようです)

山口ひろみさん

小野和子さん

渡辺要さん

三善英史さん
のどをちょっと潤して。

三善さんはあの名曲「雨」を唄ってくださいました。
さらに、「雨 2008」というアレンジを変えたバージョンも唄われました。
「雨」は昭和47年(1972年)の唄なんですね。(8才の時だけど、唄はよく覚えているな~)

最後にオープニングステージに出られた方も含めて、全員がステージへ。
(日差しが傾いてきて露出がイマイチですが、デジイチ修理中でコンデジなのでご容赦ください)

13時からメインステージが始まって、15時半に終了となりました。
ほとんど知らない唄ばかりでしたが、演歌の方はトークが面白いですね。(自虐的なネタが多いかな)
開放感たっぷりのスタジアムで、ビール片手にのんびりと演歌を聴く。
結構気に入りましたね~。来年も来よっと!(歌手の方たちに失礼かな?m(_ _)m)

出口付近では、三善さんの本の販売や出演者のCDの販売、握手会が行われていました。

スタジアムの外では、ウィングフード祭りも同時開催されていました。

こちらの串焼がおいしそうでしたが、一本700円はちょっと高いか。(肉は大きかったが)

てっちゃんもいました。


毎月1~2回、スタジアム見学会が開催されているので、そのうち参加しようと思っていましたが
なかなかその為だけにここまで足を運べずにいましたが
是非、見学会にも参加してあのピッチに立ってみたいと思います。

今年はグリーンスタジアム、ウィングスタジアム(どちらもオリジナルの名称ですが)と
神戸を代表する2つのスタジアムに初めて足を運びました。(どちらも素晴らしいスタジアムでした)