『くつっ子まつり in 鉄人広場』 ― 2013年06月04日
<2013年06月02日のレポート>
昨日、日本丸のセイルドリルを見に行く時にたまたま通りかかった鉄人広場で
テントを張って会場の準備をしていたので、何かイベントがあるのかと調べると
「くつっ子まつり」が6/2(日)に開催されるようです。
聞いたことあるような気もしますが、きっと地味なイベントだろうと想像していました。
ところが、過去の様子を調べてみると、靴が安くてバーゲン会場のような状況になるようです。
私は靴よりも、となりのグランドに並ぶ屋台の方が気になりましたので
山歩きの後で立ち寄ってみることにしました。
午前中は混んでいるということでしたので、遅めの13時半過ぎに来ましたが、大勢の人です。
昨日、日本丸のセイルドリルを見に行く時にたまたま通りかかった鉄人広場で
テントを張って会場の準備をしていたので、何かイベントがあるのかと調べると
「くつっ子まつり」が6/2(日)に開催されるようです。
聞いたことあるような気もしますが、きっと地味なイベントだろうと想像していました。
ところが、過去の様子を調べてみると、靴が安くてバーゲン会場のような状況になるようです。
私は靴よりも、となりのグランドに並ぶ屋台の方が気になりましたので
山歩きの後で立ち寄ってみることにしました。
午前中は混んでいるということでしたので、遅めの13時半過ぎに来ましたが、大勢の人です。
午後から、イベント終了の16時が近づくほど、安くなってくると聞きましたが
こちらのお店では既に値引きが始まっているようです。(2000円の靴が2足3000円)
こちらは、パンプス3000円が2000円に。
100円なんてお店もあります!
その他にも、たくさんお店が出店しています。
日本製の靴(パンプスなど女性ものが多かったかな)が1000円くらいで買えるので、大半が女性客で
本当にバーゲン会場のようですね。(私はバーゲン会場は苦手ですので、お店に近寄りませんでしたが)
さて、鉄人広場の隣のグランドの屋台を見てみましょう。
世界各国の屋台とは…
日本以外では、丸五アジア横丁ナイトで見かけるようなアジア系の屋台でしょうか。
ステージでは韓国?の踊りが披露されていました。
私が帰る頃(14時20分くらい)には、先ほどのお店がさらに値引きしていました。(2000円の靴が1000円)
この時間になっても人の数は減るどころか、増えてきているような気がします。
最近のコメント