『神戸三社参りとジョギング』 ― 2013年01月07日
<2013年01月05日のレポート>
今日は三宮~明石海峡大橋(ほぼ神戸マラソンコース)をジョギングしながら
神戸三社参り(生田神社、湊川神社、長田神社)をしたいと思います。
まずは生田神社です。
今日は1月5日なので、初詣客は少ないだろうと思っていましたが、とんでもありません!
生田神社の鳥居をくぐってすぐの場所から、参拝する人の長ーーーーーい列が続いています。
神戸三社参り(生田神社、湊川神社、長田神社)をしたいと思います。
まずは生田神社です。
今日は1月5日なので、初詣客は少ないだろうと思っていましたが、とんでもありません!
生田神社の鳥居をくぐってすぐの場所から、参拝する人の長ーーーーーい列が続いています。
前方に見えるのは本殿ではなく、楼門です。(本殿は、まだ先にあります)
本殿への参拝は諦めて、本殿の西横にある蛭子神社にお参りしました。
生田神社からジョギングをスタートし、湊川神社にやってきました。
山の手の道をウロウロと走ったため、20分くらいかかってしまいました。
こちらも参拝客の列ができていますが、まだマシですね。
と思って写真を撮っていたら、アッという間に長い列が出来てしまいました。
こちらも本殿への参拝を諦めて、本殿手前の東側にある稲荷神社に参拝しました。
神戸名物?「バクダン焼」の屋台、初めて見ました。
見た目は特大サイズのたこ焼きですが、お好み焼きなんですね。
再び20分ほど走って、三社目の長田神社に到着しました。
こちらの神社は初めて訪れましたが、境内が駐車場となっているようで
車の出入りが多く、ボーっとしていると危ないです。
車の出入りが多く、ボーっとしていると危ないです。
門をくぐって、本殿へ。
こちらの神社はすいていました。
下の写真の参道両脇の木にはおみくじが沢山結ばれていましたが
このおみくじの色が黄やピンクなどもあり、華やかでした。
境内に入った時の鳥居とは異なる鳥居をくぐって出ました。(こちらが正面かな)
さて、今の時刻は14時半過ぎ。
これから、明石海峡大橋を目指してジョギングを再開します。
<ジョギングタイム>
14:55 鉄人28号前を通過。
15:19 須磨駅前(神戸マラソンの10km地点)を通過。
垂水の平磯緑地沿いの長い直線で、前を走っているランナーが見えましたので
徐々に距離を詰めていって、追いついたと思ったら、そのランナーは福田川の交差点で折り返しました。
(追い抜かそうと思ったのに、残念でした。。。)
15:55 福田川交差点(神戸マラソンの15km地点)を通過。
16:08 舞子公園東(神戸マラソン1の折り返し17.6km地点)に到着。
(神戸マラソンは福田川交差点をマリンピアに曲がりますが、真っすぐ走ると17kmくらいでしょうか)
寄り道しながらのジョギングでしたので、全体のペースは分かりませんが
後半の7kmが49分、7分/km(5時間ペース)ですから、ちゃんと練習しないとダメですね。
(この時以来の1か月ぶりのジョギングです。毎朝走るようにしないと、でも寒くて早起ジョギングは…)
舞子からJRに乗って朝霧で途中下車し、大蔵海岸を歩いていると寒くなってきたので
明石駅のこちらに立ち寄って、焼酎お湯割りを頂いて温まってから帰りました。

最近のコメント