『福知山線廃線跡・紅葉ハイキング』2017年11月24日

<2017年11月19日のレポート>

もしかして5年ぶり?に福知山線廃線跡を歩いてみました。
今まではJRは廃線跡のハイキングは禁止(黙認)していましたが
昨年、ハイキングコースとして整備をして開放してくれました(^O^)/
その後を見たかったので、紅葉の季節に行ってきました!

7:24 武田尾の駅に到着しました。
この時間にここに来るためには地元の駅を5時台の電車で出発です(-_-)
駅のホームはトンネル内から武庫川の上まであるので、ホームからの眺めもいいです。

無人駅の改札を出て振り返るとこんな感じの駅舎です。

7:38 廃線路跡の入り口に到着しました。
入り口にはトイレが設置され、広場まで作られていました。
生瀬から歩いてきた人がここで帰り支度をするのかな?

7:43 1つ目のトンネルが見えてきましたが、なんとこの時間で先客がいました(@_@)

朝日がさしている山と影の山のコントラストが楽しいです。

ヘッドライトを装着してトンネル歩きを楽しみます。
出口が見えている短いトンネルですが、足元は真っ暗で見えません。

思っていたほど紅葉が見られませんね~。

このトンネルに入ってみると、面白い景色が撮れました。

このトンネルは結構長かったです。

8:10 そしてそのトンネルを抜けると、ビューポイントの鉄橋が見えてきました。
以前は橋の外側に付けられている保守用の通路を歩くようになっていましたが
今は整備された橋の真ん中を歩けるようになっていました。

鉄橋を渡って振り返ると、朝日の当たり方が違ってもっといい感じに見えました。

武庫川の上流がこんな感じになっているとは想像しないですよね
しかも、宝塚から少し北に行っただけですが、メッチャ山奥に来た感じです。
ここからさらに北へと行くと三田のニュータウンがドカッと広がっているとは思えないですね。

ミニサイズのトンネルをくぐって、紅葉?の廃線跡を散策します。

山も赤くはなくて黄色が多いですね。

そろそろ最後のトンネルかな?

整備される前はこの場所にも入れて、はしごも登れたのですが今は立ち入られません(>_<)

廃線跡のウォークも終わりです。
こちら側の橋も新しいものに付け替えられていました。
期待していた程の紅葉は見られませんでしたが
久しぶりの廃線跡を楽しませてもらいました。

以前は立ち入りを警告する看板だったのが、注意して歩くような看板に変わっていました、

この武庫川渓谷の説明の看板が設置されていました。

9:10 生瀬川のハイキングコースの入り口にもトイレが設置されていました。

ほとんどの方が生瀬から武田尾へと歩かれるので、私は逆方向でしたが
この後、赤子谷から六甲山へと向かうには武田尾からスタートするのが都合いいんです。
さてこの後、赤子谷を道に迷わずに無事に登れるのでしょうか・・・