『広島旅行・2日目』 ― 2017年11月06日
<2017年09月27日のレポート>
2日目は天気がイマイチだったので宮島は明日の午前中にゆっくり見ることにして
呉に行ってみました。
呉港には海上自衛隊の船がたくさん係留されていました。
その呉港には大和ミュージアムがありますので、こちらも見学してきました。
戦艦大和をはじめ、いろいろな模型が展示されています。
大和ミュージアムの向こうに見える潜水艦。
こちらは自衛隊の無料展示施設です。
本物の潜水艦の中が見学できます。
潜水艦の中の食事のサンプル。
こちらはロッカーも付いているので、幹部の方の寝室だそうです。
狭い廊下を進んで・・・
こちらが一般の船員のベットで、収納はベット下にあるそうです。
こちらが潜水艦の心臓部。
潜望鏡を覗かせてもらいましたが、天気が悪くて霞んで何も見えませんでした(>_<)
呉を出て宮島口に戻ってきました。
本日のホテルはこの宮島口からすぐの場所なので
ホテルに車を停めてから、宮島に渡ってみました。
フェリーはまっすぐに宮島へとは向かわずに大鳥居の近くをぐるっと回ってくれました(^^)v
宮島に到着、フェリーから下りると大きな建物が迎えてくれます。
商店街の方へと向かうとあちこちにシカがウロウロしていました。
商店街でもみじ饅頭の天ぷらを食べて・・・
焼き牡蠣と地ビールもいただきました(^O^)/
商店街を抜けて振り返ったらこんな感じです。
明日の朝は干潮なので、このように潮が満ちている様子は今じゃないと見られなかったんで
多少雨がパラついていますが、来てみて良かったです!
高台にある五重の塔も見に行ってみました。
五重塔の隣にある千畳閣です。
眼下に見える厳島神社です。
人の姿も少ないし、潮が満ちている厳島神社も見ておこうかと迷いましたが
明日の朝の見学だけでいいかと止めておきました(^_^;)
もう少し暗くなって、ライトアップがキレイに見えるまで粘ろうかとも思いましたが
早めに晩ご飯を食べてゆっくり休むことにしました。
最近のコメント