『六甲山牧場、メリケンフェスタ』2018年05月08日

<2018年05月04日のレポート>

この日は上野道から摩耶山に登ろうと思っていたので
上野道のすぐそばのさくらのトンネルに立ち寄ってみました。
すると、桜の木にこのような貼り紙がありました。
GW明けに傷んでいる古木を伐採するという告知dした。
古木の54本中10本を伐採するってことなので、淋しいですね。
木に黄色いテープが巻かれている木が間もなく伐採されてしまいます。
この写真に写っている木は次回に訪問時にはもう居なくなってしまいます(>_<)

10:23 上野道から山登り開始
イノシシの親子?夫婦?が朝食中でした。

途中、空間が開けて開放的な場所がありました。

摩耶山頂付近にある天狗岩大神

11:23 掬星台に到着
相変わらず霞んだ景色ですが・・・

六甲山系ではコバノミツバツツジなど青紫系のツツジが多いですが
この日は赤くて小さな花びらを咲かせたツツジもあちこちで見かけました。

GWに家族連れがつめかける六甲山牧場にも足を延ばしてみました。
相変わらずGWは入場待ちの車で数百メートルの列ができていました(^_^;)

12:42 徳川道から下山開始

14:14 桜茶屋を通過

新緑のベストポイント、市ケ原から太龍寺へのルートです。
紅葉はその年の気候に影響されますが、新緑は毎年変わらない鮮やかさを見せてくれます。

太龍寺から市章山、錨山を通って下山しました。

この日もメリケンフェスタに寄って飲食して帰りました。
相変わらず、BE KOBEの撮影スポットは若者に人気ですね~。

神戸からの帰りに舞子駅そばの明石海峡大橋の下で開催されているイベントも覘いてみました。
ちょっと、盛り上がりに欠ける中途半端なイベントでした(^_^;)