『今年も多摩川花火大会!』2015年09月01日

<2015年08月22日のレポート>

夏もあっという間に終わろうかという頃にメッチャ遅いレポートとなりましたが
二子玉川で開催された多摩川花火大会のレポートです。

昨年も見に来ましたが、等々力緑地の多摩川土手から見えるので
人込みも関係なく近場で楽しめるいい花火大会です。
世田谷区は「世田谷区たまがわ花火大会」と言っているし
川崎市は「多摩川花火大会」と言っているし???
と思ったら、多摩川をはさんで「世田谷区たまがわ花火大会」と「多摩川花火大会」が
同時開催されているんですね。

どっちがどっちの花火か分かりませんでしたが
その分、たくさんの花火が見られるんだから、まぁいいっか!

花火の隣りに二子玉川の高層マンションが見えています。
マンションからだと目の前に花火が見えるんでしょうねぇ。

毎回恒例のニコちゃんマークの花火も上がりました。

緑色の花火もイイですね~。

きっと、近くだったらナイアガラとかが見えていたんでしょうねぇ。
最後は、ドンパチと賑やかに打ち上げられて終わりました。
多摩川の花火は毎年お盆過ぎの8月後半なので、この花火とともに夏も終わっていく気分です。

『飲み会の後は、元住吉でハシゴ酒』2015年09月08日

<2015年09月04日のレポート>

お盆明けから勤務場所が変わりました。
会社に入って10年間お世話になった大手メーカーに20年ぶりに常駐することになりました。

電車はよく利用する東急の武蔵小杉駅と違ってJRなので、改札までが遠いです(>_<)
JR武蔵小杉駅ホームまでは余裕をもって25分、電車が10分、会社まで10分なので45分くらいです。
アパートから会社まで歩いて行くと1時間弱。

久しぶりに乗る電車はぎゅぎゅう詰めで、わずか10分でも疲れます。
なので、ほとんど歩いて通勤しています。
しかし、この2週間ほどは関東は雨ばかりなので、朝は電車を利用しています。
早く天気になってもらいたいものです。
でも、雨が降っていない時には会社まで1時間も歩いて行くと
この異常気象の涼しい季節でも汗だくで、帰りにはシャツを着替えて帰っています。
早く、秋よ来い!もっと涼しくな~れ!

勤務場所が変わって、そこに常駐しているうちの会社のメンバ3名と
我々新規の3名で週末に飲み会を武蔵小杉の居酒屋で開催しました。
なかなかおもしろいメンバーで楽しい飲み会になりました。

その後、みんなと別れて帰宅途中、久しぶりに元住吉の「夢や」に立寄りました。
金曜日で時間も遅めだったからか、メニューの種類が少なかったように思います。

呑みものはもちろん、黒ホッピーセット。中・なか(焼酎のみ)おかわりの後は白波も。
昆布漬けあたりめ(200円)

しらすおろし(150円)
自宅では大根一本おろして食べますが、一人暮らしでは大根をおろすこともしないです。

そして、お気に入りのチーズオムレツ(250円)
中にはトロトロのチーズが入っていて安くておいし~い!
40分ほど立ち呑んで、さて帰りましょ。

と、帰宅途中にアヤメの前を通りかかったところで、この灯りを見ると
メッチャ久しぶりに立ち寄ってみたくなって、ハシゴすることに・・・
アヤメはオリオンビールの看板が出ているように、沖縄料理、泡盛がいただけます。

あいかわらずアットホームな雰囲気で楽しい~\(^o^)/
大ママさんもママさんも常連さんたちも暖かいです。
お酒のオーダーは強いのをお願いしますとのことで、何を呑んでいるのか知りません(^_^;)

ボリューム満点でおいしいゴーヤチャンプル。
沖縄料理は得意ではないですが、ゴーヤチャンプルは大好きです。

なかなか立ち呑み価格では行けないので、近場に夢やを見つけてから
足が遠のいていましたが、やっぱり呑んでいて楽しいお店ですね。
だんだんと寒くなってきて、人恋しくなったらまたアヤメに暖まりに行きたいと思いますヽ(^o^)丿

『台風一家?・・・一過』2015年09月09日

<2015年09月09日のレポート>

今年の台風一家は子だくさんなのか?次々とやって来ますね・・・

先日のレポートにも書きましたが、職場が変わって1時間ほど歩いて帰宅しています。
ほんとは行きも帰りも歩きたいのですが、この雨続きの日々では
会社にずぶ濡れになって行きたくないので、朝はぎゅうぎゅう詰めの電車に乗って通勤しています。
帰りは、余程の天気じゃない限り1時間ほどのんびり歩いて帰宅しています。

さてこの日、会社を出た時は普通の雨だったので
歩いて帰宅することにしたのですが、歩道のあちこちが長く降り続いた雨で水浸し・・・

川崎市に暮らして1年半ですが、川崎市の道路、歩道はひどいもんです。
昭和に造られたような利便性の悪いデコボコな歩道は、ホントに歩きにくくて困ります。
しかも、そんな歩道を走っている自転車の数が、歩行者の数と同じくらい多いです(@_@;)
こちらに暮らし始めてビックリしたのが、自転車の多さです。(のんびり歩道を歩けません)
川崎市さん、もっと歩きやすい道を整備してもらえないでしょうか?
高層マンションが立ち並ぶ武蔵小杉でもその足元の道は同様にガタガタです。

と、余計な方向へ話がそれてしまいましたが
そんな歩きにくい歩道を歩いて、革靴は中までジャブジャブになりながらも
(これは雨の中を歩いて帰った私の自己責任ですから仕方ないです)
がんばって歩いて帰りましたが、途中で何度も土砂降りの雨に攻撃されました(>_<)

台風一過で、何日ぶりかに太陽が顔を出してくれましたが
この時も空からは土砂降りの雨が降っていました。
(キツネの嫁入りなんて言えるようなレベルの雨ではありません)
関西は台風一過で、天気は回復したようですが、関東は金曜まで雨が残るとか・・・
もう、洗濯物が乾かないからいい加減にして~!