『2011六甲全山縦走大会・2回目』2011年11月25日

<2011年11月23日のレポート>

神戸マラソンのボランティアと翌日の観光案内による影響からか?
疲れが残っていて、さらには天気予報では午後から雨が降ると言っているので
宝塚まで完走する気分にならず、菊水山までで止めておくことにしました。
(今年はまだ、1回も全縦をしていないので、あと1ヶ月以内に縦走しなければ...)

縦走するか途中までにするか迷っていたために家を出るのが遅くなってしまい
須磨浦公園を8時にスタートする予定が、到着が8時半となってしまいました。
それでも、一人でも多くの参加者が菊水山CPに間に合うように応援するぞ!と
元青鬼のおせっかいボランティアがスタートしました。

スタート地点では、業者の方により撤収作業がほぼ終わっていました。

 8:33 須磨浦公園
 8:51 旗振山
 9:15 400段?階段下
 9:22 栂尾山
 9:31 横尾山
 9:38 須磨アルプス

さすがに須磨アルプスでは全縦参加者の姿は見えませんね。

 9:44 東山
10:08 妙法寺小
10:28 荒熊神社
10:38 市民トイレを出発

高取山の市民トイレ横の広場で青鬼さんに追いつきました。
休憩されていた参加者も菊水山を目指して出発して行きました。
鷹取橋を越えて丸山町を歩いているところで10名くらいの中高年のグループに追いつきましたので
「まだ間に合いますよ、ついてきてください」と声をかけると、「本当ですか?」と言われたので
「大丈夫です、赤鬼を抜かします」と言うと、2名の女性がついてきてくれました。

これ以降も、全縦参加者を追い越す際に「まだ間に合いますよ、赤鬼を抜かしましょう」と声かけを
させていただきましたが、菊水山のふもとまでついてきてくれたのは最初の2名の女性だけでした。
何名かの方々はついて行こうとがんばってくれましたが、いつの間にか離れてしまいました。
全縦はいかに平地で時間を稼ぐかがポイントです。山登りや休憩の時間を平地歩きで稼ぐことが重要です。

10:49 鷹取橋
11:10 鵯越駅
11:41 菊水山ふもと

菊水山の登り口からは、まだ渋滞している状況でしたので、渋滞に合わせてゆっくりと登れば
40分くらいあれば十分に間に合うので、ここまでついてきてくれた2名の女性を見送ってから
最後尾の赤鬼さんと一緒に登り始めました。

11:47 菊水山ふもとを出発

チェックポイント受付制限時間が12:20なので残り33分です。
ゆっくりでいいから、休まずに足を進めれば十分に間に合う時間ですが
皆さん、もう限界の状態でしたので、休まないで進みましょうと言っても
数歩進んでは立ち止まってしまう状況で、残り3分の1くらいの地点まできましたが
何名かの方とお別れして、可能性のある方を応援しながら山頂をめざします。

12:20 菊水山CP

最後にCPに間に合った男女を見送って勝手ボランティアの任務終了。

CPには間に合わなかったけど、山頂まで頑張って登ってこられた方を待ってから下山しました。


鵯越駅まで戻り、駅前の自販機で缶ビールを買って一息ついた後、お気に入りのコースの
烏原貯水池、東山商店街、新開地商店街、神戸駅へと歩いて帰宅の路につきました。