『レッサーパンダが・・・』2015年07月02日

<2015年06月27日のレポート>

午後から散歩に出かけるのに手頃な夢見ヶ崎動物公園にやって来ました。
歩いて45分くらいです。

公園のこの場所から富士山が見えるそうですが、まだ見たことありません。
今日も天気がイマイチなので、やっぱり見えませんでした(>_<)

テンジクネズミ(モルモット)

シカ(何シカだったか・・・)

ボリビアリスザル

ワオキツネザル

ペンギンもすぐ近くで見られます。

フラミンゴ

ニシトビ
結構カワイイ顔をしていますね。

大好きなレッサーパンダです。
何かいつもと違うような・・・
いつもは3頭くらいは居たのに、1頭だけで暇そうにしています。

何と、6/16に赤ちゃんが生まれたようです。
お父さん、お母さんは子育てに専念してもらうため、ここにはいないようです。
平成24年6月9日、25年7月1日、27年6月16日と生まれて3頭目。
毎回似たような時期に生まれるんですね。(人間と違って発情期が決まってるからか)

この公園には昭和の電話ボックスが健在です。

先日行ってきた横浜のランドマークタワーが見えています。

花もきれいに咲いていました。

公園を出る前に、もう一度レッサーパンダを覘いてみました。
一人ぼっちのレッサーパンダ君(ちゃん?)、しばらく淋しいだろうけどがんばってね。

レッサーパンダもパンダみたいに笹を食べるんですね。

『週末は近場のイベントへ・・・』2015年07月07日

<2015年07月04日のレポート>

毎週土曜の午前中は、この辺りではほとんど見かけないマックスバリューへ20分ほど歩いて買い出し。
毎週土曜の午前中は5%割引をやっているんです(^_^;)
(関西はマックスバリューなどイオンだらけですが、関東はイトーヨーカドーが強いですね)

お昼は王将の中華飯が食べたくて、久しぶりに王将へ・・・
11時半開店ですが、12時前にはすでに待っている人がいました。
一人だったので、1つだけ空いていたカウンター席へ。ラッキー!

昼飯を食べた後、小杉駅前のイベント会場を覘いてみました。
「かわさき地産地消フェア with In Unityコアパークライブ」です。

ステージではPucaさんのライブをやっていました。

地産地消フェアということで、地元の野菜なども販売されていました。

神奈川県知事賞を受賞した枝豆も売られていました。
この後、会場を離れて幸区の幸市民会館へ吹奏楽団のコンサートを聴きに向かいましたが・・・

まぁ、ちょっと残念なこともありましたが
無事?コンサートを聴いた後、元住吉へと戻って来ました。
真っすぐ帰ろうかと思いましたが、ちょっと「夢や」の前を通ってみると
店先に出ている今日のオススメを見ると、食べたことなかったメニューだったので入っちゃいました(^_^;)

味噌豆腐(200円)
どんなものが出てくるのかと想像つかなかったのですが
豆腐の周りに味噌が塗られていました。(豆腐を味噌漬けにしてあるのかな?)

あんかけかた焼きそば(300円)
これらの2品は本日のおすすめメニューでした。

定番メニューからオススメメニューとしてチョイスされているのでホントはいつでも食べられるんです(^_^;)
でも、どのお店でもおススメと書かれていると、ついつい頼んでしまう習慣があるもんで・・・

『Summer WIND Concert 2015』2015年07月09日

<2015年07月04日のレポート>

かわさき地産地消フェア」の会場を出発して、川崎市幸区にある幸市民館へと向かいました。
大体の場所は分かっていたので適当に歩いて行きましたが
付近まで来たものの建物が見つけられずウロウロしている間に時間が過ぎていきました。
開演の14時を25分くらい過ぎたころにようやくホールに到着(+_+)

こちらで川崎吹奏楽団の「Summer WIND Concert 2015」が開催されています。
ちょうど曲と曲の間だったので、すぐに会場へ入れてもらえました。
しかし、楽しみにしていた「バック・トゥー・ザ・フューチャー」「ミッション・インポッシブルのテーマ」
「銀河鉄道999」の演奏は既に終わっていました(>_<)
第一部のテーマは「時間旅行」だったようで、聴きたい曲ばかりでした。

10分ほど演奏を聴いた後、第一部の演奏が終了となり15分ほどの休憩となりました。

第二部は吹奏楽のオリジナル曲の演奏です。
こうなると、私のような素人にはちょっとつまらなくなってしまいます。
つくづく第一部をすべて聴けなかったのが悔やまれます・・・

演奏の途中で演奏者と会場が一緒に歌いだしました(@_@;)

「木陰の散歩道」という曲の演奏後、川崎吹奏楽団恒例の
会場にきているお客さんに指揮者をやってもらうというコーナーが始まりました。
真っ先に手を上げた女の子が立派にリズムを取って指揮をこなしていました。
さすが吹奏楽部の経験があるだけあって、いいリズムでタクトを振っていました。

つづいて二人目に指名されたのは5歳の男の子。
タクトを振るテンポには波がありましたが、そのテンポに合わせて
楽団の演奏もスピードが変化して面白かったです。
指揮者って飾りではなく、ちゃんと指揮者を見て演奏されるんですね(^_^;)

一部、二部の演奏が終わりました。
当然、アンコールはあると思っていましたが、トイレに行きたかったので席を立って出口の方へ・・・

出口の手前の階段でストップ。
ここからならすぐに会場を出てトイレに行けるので、この場所でアンコールを聴かせていただきました。
アンコールは時代劇のテーマ曲のメドレー。(だったかな?)
最後に知っている曲がたくさん聴けて楽しかったです!