『毎度の高尾山ですが』2014年04月29日

<2014年04月26日のレポート>

3週続けて高尾山にやって来ました。
8:35 今日は稲荷山コースから登ります。

8:56 見晴らし台が見えてきました。

1号路、6号路もありますが、このコースが一番いいですね。
まるで六甲山系を登っているかのような雰囲気で、尾根歩きなので明るく、眺望もそこそこあります。

階段が見えてきました。あの階段を登れば高尾山山頂です。

9:21 高尾山山頂に到着しました。
GWは高尾山はすごい人出だそうで、ラッシュなみとか・・・ (通常の週末でも駅前はすごい人ですが)
ちょうどいい季節に、手軽にハイキングが楽しめますからね~。

天気は良かったのですが、霞んでいて富士山は見えませんでした(>_<)

9:25 紅葉台を通過しました。

9:41 一丁平を通過しました。

9:51 城山に到着しました。

やっぱり富士山は見えません。

先週感動した白梅が今週もきれいに咲いていました。
桜と違って梅は結構長く楽しめますね。

GWはこのベンチもびっしりの人になるのかな?(ここまで来る人は少ないか)
城山山頂でのんびりしたいところですが、まだこのコース全体の1/3くらいしか歩いていませんので
ゆっくりはしていられません。(それでも、35分も滞在してしまいましたが)

この日はあちらこちらで桜の花吹雪が見られました。

10:59 大垂水峠を通過。

11:39 富士見ベンチでみたらし団子で休憩です。
こちらからも富士山は見えませんでした(>_<)

12:22 城山湖が見下ろせる「ふれあい休憩所」です。

12:32 草戸山の休憩所です。
眺望は先ほどのふれあい広場の方が良いです。

先週はこの休憩所から右の道へと進んでしまいました。
ハイカーが地図を確認している左のルートが正解です。
次の草戸峠まで7~8分で行けるところを青少年センター経由で40分もかかってしまいました。

12:40 草戸峠に到着しました。
ここは正面に高尾山が一望でき、これからの下山前に素晴らしい眺望が見られる場所です。

高尾山を眺めながら、最後の一本のみたらし団子をいただきました(=^・^=)

初夏のような雲も出てきました。

赤(オレンジ)のツツジが山道の両側に咲いていました。

13:36 この日も無事下山できました。

高尾山はめっちゃ人が多いですから、混雑しない早めの帰宅が理想です。
(14時くらいには下山したいですね)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ao-oni.asablo.jp/blog/2014/04/29/7297446/tb