『升田山から平荘湖を望む』2013年10月21日

<2013年10月14日のレポート>

昨日太陽酒造で買った「たれくち」を早速いただいたおかげで、目が覚めたら8時過ぎ(>_<)
となると、六甲山系はあきらめて3時間くらいで縦走できる播磨アルプスに行くことにします。

自転車で播磨アルプスを目指しましたが、家を出るのが遅くなってしまったので
これから縦走をしたら、日が暮れるまでに帰宅できないと思い
山登りと言えないような升田山に登ることにしました。

登山口に自転車を停めて、山登りをスタートしました。

ゆっくり登ってもここまで5分もあれば登れます。

お堂の後ろに回って岩場を登るといい眺めです。
この季節、あちらこちらで野焼きが行われています。

登山口から10分ちょっとで升田山山頂(105.2m)に到着です。

今日登る予定だった播磨アルプスが奥に見えています。(中央右の一番高い山が高御位山)

升田山に登って反対側へ下れば、平荘湖に出て行けます。
升田山ハイキングについて、詳細は昨年のレポートをご覧ください。

今回は平荘湖までは行かずに、山頂付近でお昼を食べて引き返しました。

海の向こうには家島諸島でしょうか?
いつも気になる一番近くに見える(写真左端手前の)島は上島かな?

山頂付近は馬の背になっています。
お堂の後ろから登って山頂まではほとんどが岩盤です。

どんぐりがたくさん落ちていました。(丸々と太ったどんぐりでした)

お堂付近からはこれくらいの見晴らしです。

このお堂を私は勝手に投入堂と呼んでいます。
(鳥取の三徳山にある本物の投入堂はもっと険しい山道だったので、家族を待たせて一人で登りました)

升田山からの帰りは加古川右岸のマラソンコースを自転車で走りました。
撮り鉄ではありませんが、500系の新幹線は好きなので、500系のぞみや0系のこだまの引退前は
この場所へ記念写真を撮りにきていました。
列車の写真ですと、廃線が決まった三木鉄道は何度も撮りに行きました。

加古川河口まで走ると、海岸沿いを東へと走ります。
こちらは神戸製鋼所・加古川製鉄所の前のヨットハーバー沿いの道です。
(ちょっと鉄の臭いが漂ってきますが、結構好きな道です)

コメント

_ まき ― 2013年10月22日 11:02

お久しぶりです!
いつも楽しく読ませていただいていま~す♪
今日は久しぶりにコメントさせていただきますね(*^_^*)
登山にいい気候になりましたね!!
あお鬼さんが投入堂と名づけられているお堂を見に行ってみたいな~と思いました(^O^)/
三徳山と比べると楽勝で行けそうです(*^^)v
それにしても平荘湖ってどこからでも見える感じがして広い湖ですね~!
お互い秋を満期しながら自然を楽しみましょうね~(^^♪

_ あお鬼 ― 2013年10月22日 22:03

まきさん、コメントありがとうございます。
定期購読いただき、誠にありがとございます。励みになりますヽ(^o^)丿
投入堂は加古川の水道橋(水色の橋で歩行者・自転車通行可)のちょっと北側です。
加古川周辺には簡単に登れて、眺望が良い低山がたくさんありますね。
仕事で姫路に出かける時、車窓から低山を眺めるのが楽しみです。
どの山も登ってみたくなりますね。(そこまでの足が問題だ。自転車では…)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ao-oni.asablo.jp/blog/2013/10/19/7011448/tb